高山植物園

高山植物園

標高1515mの白馬五竜アルプス平に広がる日本有数の高山植物園です。 6月から10月の間、300種以上200万株の多種多様な高山植物と出会えます。 8人乗りゴンドラ「テレキャビン」に乗って、約8分間の空中散歩を楽しみながら山頂へ。 山頂レストランのテラス席からは、五竜岳をはじめとした北アルプスの絶景を眺めることができます。

高山植物園について

ゴンドラ山頂駅 & 展望レストラン Alps 360

8人乗りゴンドラを乗るとアルプス平広場に到着します。 ここが高山植物園の入り口です。 ゴンドラ駅舎に併設されているレストランアルプス360。 屋外ダイニング用の大きなテラスがあり、山々や渓谷の村の360度の景色を眺めることができます。北アルプスの雄大な景色をお楽しみください。

レストランの詳しくは下記ページをご覧ください。

レストラン

2人乗り展望リフト & リフト降り場

ゴンドラ山頂駅から下り坂を2分ほど歩くと2人乗り展望リフト乗り場に到着します。 リフトで高山植物園の頂上までラクラク行けます。 リフト降り場には広い展望台があり、北アルプスの雄大な景色を眺めることができます。 山のそよ風と広く開かれた空を満喫し、リフレッシュとインスピレーションを与える忘れられない高山体験を創り出しましょう。

リフト

植物園の園内

高山植物園はいくつかのエリアに分かれています。 スイスアルプス・ヒマラヤエリア、高の花エリア、白馬連山高山植物生態園、山の花エリア、草原の花エリアです。 スイスアルプス・ヒマラヤエリアには、幻の花ヒマラヤの青いケシやエーデルワイスなどの外国の高山植物が見られます。他にも珍しい外国の高山植物を育てています。 高山の花エリアには、長野県の標高2500m前後の高山帯に見られる高山植物を植栽しています。約3万株のコマクサの群生は栽培しています。

植物園の園内

地蔵ケルン & 自然遊歩道

リフトから5分ほど登ると、高山植物園の頂上である標高1,676mの地蔵ケルンがあります。 そこから、自然遊歩道を約30分かけて一周すると、北アルプスを望む美しい景色が広がる道に出ます。この道は、五竜岳へのトレイルの一部でもあります。木製の遊歩道コースは、地蔵沼を通過しながら、美しい白馬の景色が広がり、おすすめのウォーキングコースとなっています。蛇紋岩という特殊な地質のため、珍しい高山植物がみられる学術的にも貴重なエリアです。

地蔵ケルン &

小遠見山トレッキング

地蔵ケルンから小遠見山を目指すトレッキングコーズです。 登りは約2時間、下りは1時間かかります。 地形は難しくないが面白いので、登山初心者におすすめのコースです。

詳細は以下のページをご覧ください

小遠見山トレッキング
以下の、コンテンツもご参照ください。