週刊花便り2017年6月28日号
コマクサが咲き始めています。
すっきりとしない、梅雨らしい天気が続いています。
コマクサが咲き始め、開花が増えてきました。
園内では、ゴゼンタチバナやヒメシャクナゲなど、遊歩道では、ニッコウキスゲやイワシモツケなども咲き始め、園内も、遊歩道でも、花数が増えてきます。
アルプス平自然遊歩道
「地蔵の頭」からの北アルプスや、「地蔵の沼」付近の湿原など自然を満喫しながら散策をお楽しみください。
エスカルガーデン
山麓『エスカルプラザ』の前に広がるオープンガーデン。白馬や世界の花々たちが春から秋にかけて咲き続け、夏のゲレンデの雄大な景色を鮮やかに彩ります。恋人の聖地『幸せの鐘』が鳴り、川のせせらぎを楽しみながら散策出来るガーデンです。
白馬五竜高山植物園
園内上部でコマクサの開花が増えてきました。 園内では、チングルマ、クロユリ、ミヤマオダマキなども見ごろです。 ロックガーデン下部で、ヒマラヤの青いケシが1つ咲き、つぼみも増えてきました。見ごろは、7月になってからになりそうです。

コマクサ

チングルマ

クロユリ

プルサティラ・ブルガリス
アルプス平自然遊歩道
自然遊歩道では、まだミズバショウやコイワカガミ、レンゲツツジなど春の花の見られますが、ニッコウキスゲやイワシモツケなども咲き始め、初夏の花へと移り変わってきました。

レンゲツツジ

ミズバショウ

コイワカガミ

イワシモツケ
エスカルガーデン
山麓『エスカルプラザ』の前に広がるオープンガーデン。 色とりどりの花が皆さまをお迎えしています。




現在見頃の花々
ミヤマオダマキ
(植物園)シラネアオイ
(植物園)ミネズオウ
(植物園)オキナグサ
(植物園)
ノビネチドリ
(植物園)ハクサンイチゲ
(植物園)ミヤマハンショウヅル
(植物園)アオノツガザクラ
(植物園)
ゴゼンタチバナ
(植物園)ヒメシャクナゲ
(植物園)マイヅルソウ
(植物園・遊歩道)ウラジロヨウラク
(遊歩道)
サラサドウダン
(遊歩道)ハッポウウスユキソウ
(遊歩道)ニッコウキスゲ
(遊歩道)ワタスゲ
(遊歩道)
ラナンキュラス・バルナシフォリウス
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)ゲンチアナ・アコーリス
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)ベルゲニア・オメイエンシス
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)トキワヒメハギ
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)