週刊花便り2017年7月26日号
タカネナデシコやニッコウキスゲなど、開花の種類が増えてきました。
植物園内上部の「コマクサ群生地」では、ピンク色に染まり、まだまだコマクサが見ごろが続いています。
園内では、ニッコウキスゲやヤナギランなども咲き始めています。
ロックガーデンでは、ヒマラヤの青いケシ、プリムラ・ヴィアリーなど外国の高山植物も楽しめます。
遊歩道では、ニッコウキスゲ、オオコメツツジ、ナメルギボウシが多く咲いています。
花数も増え、たくさんの高山植物を楽しめる時期になってきました。
アルプス平自然遊歩道
「地蔵の頭」からの北アルプスや、「地蔵の沼」付近の湿原など自然を満喫しながら散策をお楽しみください。
エスカルガーデン
山麓『エスカルプラザ』の前に広がるオープンガーデン。白馬や世界の花々たちが春から秋にかけて咲き続け、夏のゲレンデの雄大な景色を鮮やかに彩ります。恋人の聖地『幸せの鐘』が鳴り、川のせせらぎを楽しみながら散策出来るガーデンです。
白馬五竜高山植物園
『コマクサ群生地』では、コマクサの見ごろが続いています。 タカネナデシコ、ハナチダケサシも見ごろです。ニッコウキスゲ、ヤナギランなども咲き始め、花の種類も増えてきました。 ヒマラヤの青いケシ、エーデルワイスなど、外国の高山植物もお楽しみください。

コマクサ

タカネナデシコ

ヒマラヤの青いケシ

プリムラ・ヴィアリー
アルプス平自然遊歩道
自然遊歩道では、ニッコウキスゲやナメルギボウシ、オオコメツツジが見ごろです。アカバナシモツケソウ、コオニユリなども咲き始めています。自然に咲く花々を見ながら、ゆっくり散策をお楽しみください。

ニッコウキスゲ

オオコメツツジ

ナメルギボウシ

シモツケソウ
エスカルガーデン
山麓『エスカルプラザ』の前に広がるオープンガーデン。 色とりどりの花が皆さまをお迎えしています。




現在見頃の花々
ササユリ
(植物園)ノハナショウブ
(植物園)タマガワホトトギス
(植物園)イブキジャコウソウ
(植物園)
ヤナギラン
(植物園)エゾアジサイ
(植物園)キンコウカ
(植物園・遊歩道)イワシモツケ
(植物園・遊歩道)
コオニユリ
(遊歩道)ハッポウタカネセンブリ
(遊歩道)トキソウ
(遊歩道)オトギリソウ
(遊歩道)
ミヤマコゴメグサ
(遊歩道)タテヤマウツボグサ
(遊歩道)ヒマラヤトラノオ
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)ノモカリス・フォレスティ
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)
エーデルワイス
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)アルニカ・モンタナ
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)アスター・アルピヌス
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)メコノプシス・カンブリカ
(スイスアルプス・ヒマラヤエリア)