週刊花便り2019年7月3日号
コマクサ大群生が見ごろ、ヒマラヤの青いケシは開花が始まりました
コマクサ群生地では全域で開花が進み大群生となり大変見ごろとなっています。ヒマラヤの青いケシは連日開花して花が増え始めています。
園内では花の種類が増えてきておりクロユリは見ごろ、他にもハクサンチドリやノビネチドリが見ごろです。
大群生となり見ごたえ十分のコマクサ
通称「コマクサ通り」と呼ばれるコマクサ群生地が全体的に見ごろになりました。花数はこれからも増えていきますが既に十分に見ごたえがあります。
咲き始めの株が多く写真写りが良いです
雨上がりは水滴が自然についていたりと梅雨時ですがこの時期ならではの楽しみがあります。
ヒマラヤの青いケシ
幻の花と言われる「ヒマラヤの青いケシ」は開花が始まって連日花数が増えています。

ヒマラヤの青いケシ

クロユリが見ごろになりました

ハクサンチドリ

ギンリョウソウの群生が見ごろです
花の種類が日ごとに増えています

ノビネチドリ

アカモノ

シロバナヘビイチゴ

ウラジロキンバイ

ゴゼンタチバナ

シコタンソウ

ミヤマオダマキ

アオノツガザクラ

メコノプシス・カンブリカ
※スイスアルプス・ヒマラヤエリア

ゲンチアナ・ディナリカ
スイス3大名花のひとつ。 ※スイスアルプス・ヒマラヤエリア

ヒマラヤトラノオ
※スイスアルプス・ヒマラヤエリア

中国のアツモリソウ
※スイスアルプス・ヒマラヤエリア
現在見頃の花々
ハクサンイチゲ
マイヅルソウ
ミヤマアズマギク
チングルマの綿毛 ※花もまだ見れます