週刊花便り2021年7月14日号
コマクサが大群生になり大変見ごろ。ヒマラヤの青いケシも開花数が増え見ごろです。
約12万株あるコマクサがどんどん開花していてメインの区画(通称コマクサ通り)では100m程の長さの歩道の両脇にコマクサの花が続く大群生が見らます。ヒマラヤの青いケシも開花数が増えて見ごろになってきました。
園内全体で開花する高山植物の種類が増え、色々な花が見られるとても賑やかな季節になりました。
ヒマラヤの青いケシ
人気の「幻の花」と言われる ヒマラヤの青いケシ。アルプス平広場とロックガーデン内のヒマラヤエリアで開花しています。
コマクサ
高山植物の女王と言われる程の可憐な姿が人気のコマクサ。高山の花エリア内の大群生がとても見ごろです。これからも開花が続きますので見ごろのピークは長いです。
他にも見ごろの群生が!!
ヒオウギアヤメが草原の花エリア、ニッコウキスゲはアルプス平自然遊歩道で一斉に開花し群生の見ごろです。 イブキジャコウソウも小さな花々が区画一杯に広がってキレイです。香りも楽しんでくださいね。

「ヒオウギアヤメ」
草原の花エリア

「ニッコウキスゲ」
アルプス平自然遊歩道

「イブキジャコウソウ」
高山の花エリア

「ヒメサユリ」
アルプス平広場

「クルマユリ」
白馬連峰高山植物生態園

「シコタンソウ」
高山の花エリア

「中国のアツモリソウ」
アルプス平広場

「ミヤマハンショウヅル」
白馬連峰高山植物生態園

「ミヤマオダマキ」
高山の花エリア

「キリンソウ」
高山の花エリア

「メコノプシス・カンブリカ」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア

「オノエマンテマ」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア

「ノモカリス・フォレスティ」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア

「アルニカ・モンタナ」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア

「ヒマラヤトラノオ」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア

「インカルビレア・ゾンディアネンシス」
スイスアルプスヒ・マラヤエリア
現在見頃の花々
「ワタスゲ」
アルプス平自然遊歩道「ウラジロヨウラク」
アルプス平自然遊歩道「ナメルギボウシ」
アルプス平自然遊歩道「オオコメツツジ」
アルプス平自然遊歩道
「イワシモツケ」
アルプス平自然遊歩道「ゴゼンタチバナ」
白馬連峰高山植物生態園