緑の調律日誌

先生の先生役でした

2014/07/08

学校の先生になった方々は、様々な場所へ行き、研修をされるようです。

今日は、中信エリア(主に白馬?松本?木曽)の新任の先生方が研修ということで白馬五竜高山植物園に来られました!

今回、僭越ながら講師役として、先生方に高山植物のこと、植物そのもののこと、話し方、歩き方などの説明をさせていただきました。

まずは室内で植物園や会社の取り組み、これまでの経緯などを説明し・・・

やはり、現地でなければ実感できないこともあるもので、大半の時間は植物園内での説明となります。

今日この日は梅雨の合間の良い天気でした!

北アルプスの山頂がちょっとだけ見えました。

園内を楽しみながら歩きつつ・・・

ホワイトボード(ウラは黒ね)を交えて、説明をしたりもします。

地蔵の頭で記念写真。

先生方、ここまで来るのに日頃の運動不足、感じませんでした!?

植物を説明するのにも、クイズというか、問いかけをしつつ、一方的な説明をする、される側とならずに考える。そんな手順が大事ではないかと思っています。

コマクサを見たことのない先生方が大半だったもので、興味深く観察されていました。

ロックガーデンの山頂で記念写真!

若い先生方で、元気いっぱいですよ!

青いケシも見ごろの時期を迎えていました。

栽培が難しいこと、研究者から野生種の種子を預かり育てていることなども話しました。

後半は植物園の作業体験ということで、植物管理の基本とも言える除草作業です。

どれが取るべき草か、説明しつつ実践してもらいました。

最初はどの草を取るか慣れないものですが、だんだんと慣れてきて、作業が早くなってきます!

おかげ様で、この場所の植物が良く育つと思います!ありがとうございました!

こういう作業をしながらだと、井戸端会議というか、色々と身近な話などが出来て楽しいものです。

最後はエスカルプラザに戻り、まとめの反省会。

参加された先生方の意見、感想を伺いました。

植物園のことを興味を持ち、深く知っていただけたと実感し、

また、我々がこの植物園を愛し、楽しみながら仕事をしていると言っていただけたことは嬉しかったです!

私は今回、先生の先生役として説明させていただきましたが、その役を出来るのも、この植物園だからこそ。

参加された先生方の良き経験となれば幸いと思いつつ、私自身も勉強になった一日でした。