緑の調律日誌

2015年8月2日の花たち

2015/08/02

今日、8月2日は良い天気でした!

今日は、植物の開花を調べるため、植物園全域を回ったので、

その時の写真をお届けします!

山も良く見えた1日でした!

ヤナギランの群生。まだまだ見頃が続きそう。

カライトソウ。これからもっと開花が増えます!

遠くから見ると、こんな感じ。

目線の高さでは、もっと花の密度が濃く見えます。

今のおすすめ、クガイソウ。

赤くボケてるのは、シモツケソウです。

ニッコウキスゲと一緒に咲いていると、こんな感じ。

昨年定植した、ランの仲間、ミズチドリ。

きちんと根付いて、綺麗に咲いてくれていました!

アルプス展望リフトからは、エゾアジサイの花も見頃です!

展望リフト降り場から地蔵のケルンを目指して歩くと・・・

ハッポウタカネセンブリ。

ミヤマママコナ。

ニッコウキスゲ。ピークは過ぎましたが、

雪解けの遅い場所で咲いています!

※植物園の方は雪解けが遅いので、これからがピークです!

オヤマボクチのつぼみ。

タテヤマウツボグサ。

ナメルギボウシ。

ミヤマトウキ。

植物園上部のゲレンデでも、シモツケソウの赤い花が群生してきました!

近づくと、こんな感じ。

もっと近づくと、たくさんの花が集まって咲いています。

この合間にも、自生のクガイソウが見られて、鮮やかです!

植物園の方では・・・、

タカネナデシコが群生して咲いています

キアゲハが蜜を吸っていました。

コマクサの花も、まだまだ健在です!

クルマユリ。葉っぱが輪っかになっている、高山性のユリ。

ササユリ。もうすぐ時期が終わり。

ノハナショウブ。

この群落は、スタッフがタネから育てたものをまとめて植えた場所で、

ようやくまとまって咲くようになりました!

キバナノヤマオダマキをドラマチックに撮ってみる。

背景の色で、だいぶ違った印象に。

どの写真が良いか・・・。

後でゆっくり見返すと面白かったりします。

リリウム・ランコンゲンセ。

中国のユリですが、ようやく咲いてきました!

これからしばらく見頃が続きそうです!

エーデルワイスもまだまだ見頃が続きます!

こう見ると、8月の花も多彩な感じで、楽しげです。

今咲いている花はお盆の頃までは続きそうです!

休みをとって、白馬五竜高山植物園までどうぞ!