新型コロナウィルスの影響で、様々な施設が休館などをしていましたが、
6月になり、順次オープンする施設が増えてきたように感じます。
2020年度の白馬五竜高山植物園は6月13日に開園を予定しています。
本日は、準備の合間に撮った植物園の現状をお伝えいたします。
(写真は全て2020年6月2日撮影)
今回写真を載せた花たちは、6月13日の開園直後には、まだ見られる場所があるかと思います。
スキー場の営業の後に、あちこちに雪山を作って植物の開花をずらしているのですが、まだ雪が残っている場所があります。
青いケシが咲くロックガーデン、これだけの雪が残ってくれましたね。
雪解けに応じて、開花ずれるので、それなりに長い期間で花を楽しむことが出来るのです。
ヒマラヤサクラソウ(プリムラ・ロゼア)、地面をキレイに彩ってくれています。
ブナ林の入り口では、シラネアオイがどんどん咲いてきています。
山に行かないと見られない植物の代表格。鮮やかな姿です。
白花も稀に見られます。
キヌガサソウ。
先週は地面から出ていなかったのに、一週間で一気に伸びて咲きました。
サンカヨウ。
タネから育てて増やしたものが、あちこちで咲くようになりました。
純白の色をした花が素敵ですね。
ハクサンイチゲ。
ロックガーデンの山頂付近で見頃を迎えだしました。
チョウノスケソウ。
チングルマにも似ていますが、花の色がちょっと濃い気がします。
葉っぱも特徴的ですね。
コマクサは、もうすぐ咲きだすでしょう。
つぼみの時期が、名前の由来である「馬」の形に特に似ている気がします。
さり気なく人気のウルップソウ。
まだつぼみですね。これから咲いてきます。
昨年増やしたクロユリ。
これももうすぐ開花しそうです。
園内を点検しながら、草取りもします。
タンポポのタネが高山植物エリアに入ると、草取りが大変なので、今のうちの取ってしまいます。
歩道を歩きやすくする意味もありますね。
一面のツクシ。植物としての名前はスギナです。
山菜としても有名なツクシですが、高山植物を覆い隠してしまうほどに伸びるので、草取りの対象です。
増え「スギナ」いように、
採り「ツクシ」ておかなければならないのですが・・・
天気が良い日には、向こう側に北アルプスが見えます。
今日は、行動しやすい曇り空でした。
植物園の開園は6月13日からです。
新型コロナウィルスへの対応も、我々も出来る限り努めていますが、充分にご注意してお出かけ下さいませ。