緑の調律日誌

秋が深まる、白馬五竜です

2023/09/15

9月中旬。秋も深まってきました!

2023年9月15日の植物園の様子をお伝えします!

朝は小雨がパラつく天気。

登山の方がチラホラ見られ、エゾリンドウがキレイに咲いています!

ノコンギクとオヤマリンドウ。秋の花が良く咲いています!

ノコンギク。秋を彩る野菊が、あちこちで咲いています!

植物園おすすめの「マツムシソウ群生地」。

秋の花が群生して見事に咲いてくれています!

マツムシソウは2年草。咲いたら枯れるのです。

植えっぱなしでは維持できないので、毎年のように苗を作って、植物園スタッフでメンテナンスをして、

しっかり咲くように管理しています!

ちょっと雨に濡れた感じも、いいですね!

アサマフウロ。大型の濃いピンクの花があちこちで彩りを見せてくれます!

サラシナショウマ。白いブラシのように見える花が面白いですね!

フシグロセンノウ。ブナ林のあたりで目立つ色の花を咲かせています!

種から増やした苗が、最近になってしっかり見られるようになってきました!

タテヤマウツボグサ。こちらは8月ごろから長い期間花を咲かせてくれています!

「湿った斜面」という難しい環境を整備し、花が良く咲いてくれるようになりました!

雨の日には、雨の日ならではの景色が面白いですね!

アサギリソウ。ヨモギの仲間で、さわってみると柔らかい感じです!

朝の霧というか・・・、夜露、雨に濡れた姿も印象的です!

シラタマノキ。秋の見どころは、果実も面白いです!白い実がたくさんついています。

クロマメノキ。ブルーベリーに近い仲間で、見た目も味もそっくりです!

植物園は、雨の日でも植物管理の仕事をします。

コマクサ、シコタンソウ、イブキジャコウソウ、秋のうちに整理をして、次の夏にしっかり咲いてくれるように整備をするのです!

昨年から少しずつ整備を進めていた、植物園の新しい休憩場所。

ウッドチップも入り、完成が楽しみになってきました!

ハクサンイチゲ。本来は6月上旬の早期開園の花ですが、季節外れに咲いた花がありました!

コマクサ。6月上旬から咲き始め、7月が最盛期、8月も花が見られますが、

9月の今でも、新規に咲く花があるくらいです。

見られたら良し!くらいの気持ちで探してみてください!

イワツツジ。特に紅葉が早く、葉が色づいてきました。

植物園管理エリアの本格的な紅葉は9月下旬から。

これからの色づきが楽しみですね!

9月16日~18日(3連休) 学芸員ガイドツアー開催です!

植物園に精通した学芸員スタッフが、毎月テーマを変えて、植物園をフィールドにご案内いたします!

今回のテーマは「種子散布」。

下記案内ページもご覧ください。同日に「苔テラリウム」のワークショップも開催します!

https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/info/2023/4284

9月23日には、白馬五竜高山植物園が取り組む、生物多様性保全を紹介する講演会イベントも開催します!

こちらの機会も、ぜひお越しくださいませ!

・・・

秋が深まる白馬五竜高山植物園。

季節ごとの魅力を携えて、皆さまのお越しをお待ちしております!