緑の調律日誌

園内の出来ごと

植物園(スキー場)初積雪!

2015/10/31

10月31日、朝出勤すると、うっすらと雪が積もっていました!

こんな感じ。朝8時。

昨日は作業中、朝晩と雪が舞っていたので、もうちょっと積もってるかと思ったのですが、とりあえず植物園初雪積もりです!

雪の厚さは、まあ数ミリくらい。

当然のように氷も張っています。

これらの雪は、昼には溶けました。

それでも、これから雪があるのが当たり前の季節になるのです…。

ゴンドラ周りの紅葉も見頃は過ぎたようで。

今は白馬山麓が紅葉の見頃になっています!

紅葉もう見頃!!!

2015/10/06

紅葉が見頃ですよー!!

写真は2015年10月5日、6日のものです。

この週末はぜひお越し下さいませ!!

紅葉オーケー!

2015/09/30

2015年9月30日撮影の紅葉です!

アルプス平自然遊歩道の紅葉もすっかり見頃に!

これからどんどん紅葉が里へと降りてきます!

あと半月以上ピークが続きます!

↓ 今回は写真のみです!

ながーいヘチマ

2015/08/22

植物園のベースセンター、エスカルプラザで緑のカーテンを作っています!

実は室内です!緑のインドアカーテン。

おうちの中で、楽しめるのです。

そしてここにあるのは・・・。

長くなるヘチマ!

伸びると、2mくらいになるそうです。

どこまで伸びるのか!

室内での緑のカーテン。

場所を選びますが・・・。

企業的にやるには、面白いネタではないでしょうか!?

今後も育ったらレポートさせていただきます!

キアゲハ幼虫、要注意

2015/08/14

最近、植物園内のあちこちで、キアゲハを見かけます。

こちらは、タカネナデシコの蜜を吸うキアゲハ。

画面中央右の黄色いのがタマゴです。

キアゲハはセリ科の植物を食べます。

(アゲハチョウの場合は、ミカンの仲間ですが)

野菜では、ニンジンやパセリ。

高山植物では、シシウド、ミヤマウイキョウ、ミヤマトウキなど、いろいろ。

こちらは大きくなった幼虫。

ウンコしてる最中。

卵や幼虫が植物園のセリ科植物の至るところでみられます。

そして、こんな風に葉がどんどん減っていく・・・。

大きい植物についていたらいいのですが、

育てている最中の植物を食べていた場合・・・、涙を飲んでポイします。

植物を育てるには、マメな管理も必要です。

まあ、植物園にはたくさんのセリ科植物があるので、たくさん育つのですが。

植物園、ヤナギランがおすすめの時期です。

まだまだ夏の花が盛りの植物園。

たまには目線を変えて、虫探しなども良いかもしれません!

今年も、先生の先生役をやらせていただきました

2015/07/14

『中信地区校長会が主催する高等学校初任者研修』

このような研修会が、白馬五竜高山植物園で開催されました!

新任の高校の先生方の企業研修ということで、

先生の先生役・・・、僭越ながら昨年に引続き、

今年もワタシが講師役を務めさせていただきました・・・!

まずは、大町高校の校長先生、植物園の社長の挨拶に引続き、

全員の自己紹介から。

今回参加の18名の先生方は、全員長野県出身でした!

〔参加高校 全11校〕

白馬、大町、南安曇農業、明科、松本筑摩、松本深志、

梓川、田川、塩尻志学館、木曽青峰、蘇南

植物園では、山の話、花の話だけでなく、

地域の方と植物園を興した経緯も説明させていただきました。

リフトに乗って、山頂へ!

夏のリフトは、ゆっくり楽しむのが目的です。

普段会う機会の少ない、違う学校の 男女2人組みで乗っていただきました!

地蔵の沼ではオタマジャクシがびっしり・・・。

山に来なければ見られない光景でした。

高山植物の生態園では、標高による植物の違いなども話したり。

午後は植物園の除草作業。

見やすく、手入れをする植物園にはどのような作業が必要なのか・・・、

体感していただきました!

オトコの先生方には、キツめの草取り作業をお願いしました・・・!!

木のような根っこから外さなければいけない仕事で、

お陰様で、広いエリアが大変キレイになりました!!!

先生方、ありがとう!!!

先生方、山の歩き方や、植物のことや、地域性のことなど、熱心に聞いていただきつつも、

楽しめる一日にもなったような・・・そんな雰囲気でした!

ぜひ、生徒さん達に、白馬のこと、高山植物の良さなど伝えて下さい!!

今日はありがとうございました!!!

快晴!!

2015/07/11

今日は、シーズン一番の快晴!

一番、というか、これ以上の快晴は存在しないっすね。

お客様が増えてきても快晴。

ゴンドラ乗っても快晴。

リフトに乗っても快晴。

白馬三山もくっきり。

ロックガーデンも快晴。

コマクサの場所も快晴。

地蔵の沼も快晴。

自然遊歩道には雪もまだ残っています!

ニッコウキスゲとワタスゲが良い感じ。

ニッコウキスゲもこれからどんどん咲いてきます!

ニッコウキスゲにキアゲハが首を突っ込んでいました。

こんな吸い方するのね・・・。優雅じゃない・・・。

青いケシも多く咲いています!

まだ咲く個体も多そうです!

コマクサも良い感じです。

岩壁に育つシコタンソウ。

チシマギキョウ。

いかにも高山植物らしくて好きです。

梅雨の中休みの快晴。

良いタイミングを狙ってお越し下さいませ!

オレ折れ被害

2015/06/28

6/28の朝、出張明けで植物園に行くと、つぼみを伸ばした青いケシたちが折れていました・・・。

割と結構な数が・・・(それでも元の数が多いのでまだまだ咲きそうですよ!)。

昨日夕方からの強風の影響でのようです・・・。

ポッキリ。

ああ・・・。

でっかいつぼみが咲きそうだったのに・・・。

仕方無いので、支柱をつけることにしました。

見栄えが悪いのは承知ですが、花が無いよりは良いでしょう。

タイミングを見て外すことにします。

折れた花たち。

こちらは、咲き出してきたMeconopsis racemosa(メコノプシス・ラケモサ)。

種子から育てた野生種です。

珍しいものが開花したら、またお知らせいたします!

植物園 開園しました!

2015/06/14

植物園がオープンしました!

初日は山も見える良い天気!

ゲレンデ斜面には一部雪も残っています。

青いケシも咲きました!

・・・というか、咲かせました。

別の場所で開花調整したものを、それらしく植えてみました。

一番のピークは7月ですが、開花予備軍を控えてあるので、

これからしばらく見られそうです。

アルプス展望リフトも動いています。

散策にはどうぞご利用下さいませ!

_______________________

エスカルプラザのガーデンも色々と花が咲いてきています。

アヤメとニッコウキスゲ。

植物園ではこれから開花ですが、エスカルプラザでは早く咲いていて今見頃ですよ!

開園一ヶ月前の植物園

2015/05/15

いよいよ、6月13日の開園まで、あと一ヶ月となりました!

今日、5月14日の植物園ゲレンデは、こんな感じ。

一部で地面が出始めてます。

青いケシの芽も伸び始めています!

ロックガーデンも半分ほど出てきています。

こちらはウルップソウ。

つぼみというか、何というか、雪解けすぐに伸びてきます。

チョウノスケソウもほんの少しですが、咲き始めてきたようです。

地蔵のケルンの周りは、雪が溶けています。

見下ろすとだいたいこんな感じ。

カタクリの花もケルンの周りに咲いていました。

地質の影響か…?小さいものが多いです。

湿原の方は、半分雪が溶けていました。

地蔵の沼では、

ミズバショウが咲き始めるところ。

ゲレンデではショウジョウバカマがあちこちで咲き出していました。

_______________________

今日の一番の目的は、雪による開花調整です。

スタッフと雪上車に乗り込み、植物の開花を遅らせたい部分に雪をかけていきます。

雪解けで1?2週間開花がずれれば、その分長く花を見られたりするわけです。

これも、雪国、スキー場ならではの方法!

さて、この一ヶ月、植物園の準備も着々と進んでいきます。