本記事の写真は全て2022年7月7日に撮影したものです。
紹介したい内容を要約しますと・・・
コマクサ見頃です!青いケシ咲きました!ニッコウキスゲは今から最高の季節です!
本日は雲が多いものの良く晴れてくれました!
植物園上部のコマクサが最盛期に入りました!
密度が濃く、7月中はこんな景色が続くでしょう!
同じ場所を俯瞰的にみると、こんな感じです。
右の方は、新たな高山植物のエリアを造るべく、造成を加えています。
今後にご期待くださいませ!
今年もコマクサは良く咲いてくれました!
花も多く、鮮やかな姿を見せてくれます!
稀に、白花コマクサもありますので、探してみて下さい!
受粉に一役かう、マルハナバチ。
マルハナバチ君は、種子の実りを担う、植物園のスタッフのようなものです!
こちらは、コマクサの近縁種、タイツリソウ。
植物園の広場で咲いています。
似てるけど、何か違う・・・その雰囲気をお楽しみください!
ヒマラヤの青いケシ、咲き始めました!
やっぱり、この青さはいいですね!
花によって顔つきが違います。それを覗き込むのも楽しいのです。
今の段階では咲きはじめ。開花は10株くらいでしょうか。
これから日増しに増えていくかと思います。
こちらは、ユリに近い仲間の、ノモカリス・フォレスティ。
ピンクのヒョウ柄の雰囲気が楽しませてくれます。
珍しい植物が咲いています。
ショウキラン。野生ランの仲間です。
植物園の「ブナ林」のあたりで見られます。
自然発生したものです。そもそも栽培自体が困難な野生ランなのです。
周辺のわかりづらいところの自生を見たことがあるのですが、嬉しいことにわかりやすい場所に咲いてくれました!
アルプス平自然遊歩道の方では、ニッコウキスゲが良い雰囲気です!
前写真と同じ場所を、違う方向から撮ったものです。
自生のニッコウキスゲの見頃が始まりました!
こうしてみると、つぼみがまだ多い季節です。
海の日連休あたりは、ちょうど最盛期でしょうか!
現在で3分咲きくらい。ご期待ください!
地蔵の沼の方でも、ニッコウキスゲの開花が進んでいます!
こちらの方は、開花が少々早く、最盛期に近いくらいでしょうか。
雪解けに開花が左右されつつも、どこかの場所で最盛期という景色に出会いやすくもなります。
本日は、白馬五竜観光組合の皆様によるボランティア除草が行われました。
植物園内のニッコウキスゲの管理です。
自生のニッコウキスゲはもちろん良いのは感じつつ、
植栽のニッコウキスゲも鮮やかで見やすい場所となるよう、日々努めているのです!
アルプス展望ペアリフトから降りる歩道沿いには、ミヤマトキソウが咲いていました。
地蔵の沼近くの湿原では、アサヒランが咲いていました。
こちらは数が少なく、運が良くないと出会えないのですが・・・
見かけたらラッキー、くらいで探してみて下さい。
(望遠レンズでの撮影です。湿原への立ち入りはご遠慮ください)
今日は、なかなか山が見えるタイミングが少ない日でしたが、
最近の梅雨明けと共に好天が続いているところです。
植物園の花も最盛期が始まりました!
ぜひとも白馬五竜まで足をお運びくださいませ!
植物園の展望レストランあるぷす360
地元大町市美麻産の花豆を使用した、ソフトクリームがオススメです!!
散策疲れのご褒美にどうぞ・・・!!!