緑の調律日誌

未分類

五竜かたくり苑【開花1分未満】咲き始めました!

2021/04/13

【本記事の写真は、全て2021年4月12日撮影です】

白馬も、いよいよ春になりました!

山麓の桜はまだこれからですが、春の花が咲きだしています!

今年は、雪解けが早い年です。

カタクリ群生地の斜面も、雪はありません。

カタクリ群生地に、ポツポツとカタクリが咲き始めました!

これからどんどん咲いてくるでしょう!

カタクリ群生地へ行く手前の場所では、早速カタクリが満開の場所がありました。

白い花はキクザキイチゲ。カタクリと一緒に咲いている場所がありました!

キクザキイチゲは、白、紫、まれにピンクの花が見られます。

カタクリより、少しだけ早く満開を迎える花です。

カタクリだけでない、春の花が素敵な季節です。

今年は、あちこちでサクラの開花が早い情報を聞きますね。

五竜かたくり苑も、例年ですと満開は4月の終わり、GWも見頃ですが、今年は早くなりそうです。

毎年のように見ているところで、満開の予想を立ててみると・・・4月24日頃でしょうか。

気温、天気によっても変わりますが、GW連休の前に見頃を迎えてしまいそうです。

また、こちらのブログでも情報をお伝えいたします!

今シーズンより、白馬五竜高山植物園のfacebookページが出来ました。

https://www.facebook.com/%E7%99%BD%E9%A6%AC%E4%BA%94%E7%AB%9C%E9%AB%98%E5%B1%B1%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%9C%92-105083568104047/

(今までは、冬のスキー場と共通ページでした)

こちらもご覧くださいませ!

紅葉が見頃です!!

2020/10/20

白馬もすっかり寒くなり、紅葉が最盛期を迎えています!

写真は、2020年10月19日の撮影です。

ゴンドラの周りも紅葉の見頃を迎え出しました!

今年は紅葉の見頃を迎えるのが、遅かったようにも思います。

ゴンドラの乗車中の紅葉は、これからもっと彩るでしょう!

植物園から見える木々たちもすっかり色づきました!

白馬五竜高山植物園、秋の営業は10月25日(日)までになります。

紅葉の最盛期です!ぜひともお越しくださいませ!

白馬の良いところ〔日本植物園協会の視察でお伝えしました!〕

2019/10/04

2019年10月2、3日と(公社)日本植物園協会の皆様が白馬の視察・会議に来られました!

今回は、私立園の植物園の皆様。民間企業の植物園なのです。

〔参加植物園・企業〕
六甲高山植物園(兵庫県)、東南植物楽園(沖縄県)、伊豆シャボテン動物公園(静岡)、名古屋港ワイルドフラワーガーデン・ブルーボネット(愛知県)、白馬五竜高山植物園(長野県)、西武造園株式会社(本社・東京都、各地の植物園を管理)

 

まずは、白馬五竜高山植物園の視察。

紅葉の始まりを迎えたアルプス平自然遊歩道も歩いていただきました。

これから、更に紅葉が色づいてきます!(2018年10月6日撮影)

こんな景色が見られる「植物園」も珍しいはずです!(2018年10月6日撮影)

「植物園」というよりも、山岳なのですが・・・、

雄大な北アルプスを借景にした高山植物園なのです。

高山植物園ならではの植物の育て方や、お客様への見せ方などもご案内いたしました。

ビジターセンターは手作りです。

学びとしての施設、違う季節の見どころの紹介、雨の日のガイド場所などとして活用しています。

民間企業として、お金をかけずに、どのように必要なものを作っていくか。

お金をかけるところはかけるべきでしょうが、手作りすることで自分たちの伝えたいものを確実に反映したり、更新作業なども確実に出来るメリットがあるのです。

_________________________________________

この後の会議では、各植物園の近況報告であったり、課題などを話すのですが、

特に話題に上がったのも、訪日外国人が多くなっている対応をどうしているか・・・

植物園というのは、研究機関として発祥したものが起源であり、その色を濃く継いでいる植物園も多くあります。

一方で、今回来られた皆様は民間企業としての植物園であり、お客様にいかに楽しんでいただくか・・・それを主とする組織がほとんどです。

各植物園のパンフレットひとつ見ても、ねらいは何か、工夫は何か、そのようなことを直接会って話す良い機会なのです。

こういった機会を通して、我々、白馬五竜高山植物園もより進歩していきます・・・!

_________________________________________

先日9月24、25日にも日本植物園協会の講演会、絶滅危惧種の会議が白馬五竜で開催されましたが、
このような機会があるのも、植物園の横のつながりによるものですね。

当日のブログ記事

2019年9月24日講演会 高山植物を保全するには…!

_________________________________________

視察の2日目は、白馬でホットな場所を視察させていただきました!

まずは、HAKUBA MOUNTAIN HARBOR(白馬マウンテンハーバー)。

岩岳スキー場に昨年秋にオープンした、眺めの良いテラスです!

この狭い入り口から入るとどんな景色が広がっているのか・・・ ↓

写真はHAKUBA MOUNTAIN HARBORのホームページより。
https://iwatake-mountain-resort.com/hmh

最高の眺めを気軽に見られる場所なのです!

今回ご案内いただいたのは、白馬観光開発株式会社の山崎健司さん。

お客様にゆっくりとした時間を味わっていただき、滞在時間を長く楽しんでいただくには、
色々な工夫があるのです!

その取り組みを、熱心にご案内いただきました!

白馬マウンテンハーバー・・・多くの方が集まり、また戻って来られる「港」なのです!

テラスから少し歩いたところにある、トレッキングが楽しめる「ねずこの森」。

その入り口には、ブナの森が広がっています!

長い間、厳しい環境に耐えてきたネズコの大木。

自然の楽しみ方を山崎さんにご案内していただきました!

新しくオープンしたドッグラン施設もあるようで・・・

ブナの森を利用した森の中のドッグラン。

腐葉土フカフカの地面が、犬にも優しいようです!

周囲を覆う柵は、スキー場でも使用しているもの、なるほど!

話題は尽きず、参加した植物園の皆様も、山崎さんの話に聞き入っていました!

既にある観光資源をどのように磨き上げていくか・・・。

お客様に楽しんでいただきたい思いは、どんな場所であっても共通なのです!

次の視察場所は、Hakuba Mountain Beach(白馬マウンテンビーチ)。

写真はHakuba Mountain Beachのホームページより。
https://www.nsd-hakuba.jp/hakuba-mountain-beach/hmb/index.html

八方尾根スキー場に、今年夏にオープンした施設です!

ゴンドラの屋上に上がると、あら素敵。

白で統一された空間に、海辺のリゾートのような空間が広がっています!

無料で立ち入れるエリアには、お客様が思い思いの時間を過ごされています!

ご案内いただいたのは、白馬観光開発株式会社の横澤仁さん。

非現実的!とも言えるこの空間をどのように作り、お客様が利用されているか、ご案内いただきました!

右側に見えるゴンドラはサウナなのです!

山にビーチ!?

この素晴らしいロケーションを利用し、今まで無かった発想で運営されている施設。

夏のオープンから大好評のようです!

_________________________________________

八方尾根、というと、こんな景色を目指して皆様トレッキングを楽しまれます ↓

八方尾根のリフトを降りて一時間ちょっとトレッキングすると到達する景色、雄大です!

八方池に移る北アルプスの山並み。白馬の魅力が詰まっています!

秋の空の広がりを感じたり・・・

紅葉と山を合わせて見ることが出来ます!

山麓の白馬大橋から見る冠雪の白馬三山と紅葉。

「白馬らしい」秋の景色です。

この景色は、山麓の車道沿いから見られるのです!

ゴンドラに乗っても良し、山麓からも良し、白馬の楽しみ方は色々です。

雪が積もった冬の景色も勿論良いですし・・・

春にはサクラと雪山が同時に見られるのです!

_________________________________________

今回は、日本植物園協会の視察でしたが、「白馬の魅力」をご紹介させていただく機会でした。

「植物園」でも、「観光地」でも、その場所の魅力を伝えたい、楽しんでいただきたいという「思い」や「手段」は共通するところばかりです。

白馬の良いところをどう伝えるか・・・、そういった魅力をお伝え出来る方々や施設を周ることで今回の視察の目的は達成できたところですし、ご案内する立場としても改めて魅力に気が付くところが多いのです。

・・・

白馬五竜高山植物園は良いところ(・・・となるように努めています)。

白馬の岩岳も八方も良いところ。

白馬全体も良いところ。

まずはお訪ね下さいませ!

色んな魅力に出会えるはずです!

 

信州花フェスタ2019 開催です!【4月25日?6月26日】

2019/04/26

長野県で、盛大な緑化イベントが開催されました!

1

第36回全国都市緑化信州フェア 通称「信州花フェスタ2019」です!

毎年、全国のどこかで開催されていて、今年は長野県が会場です。

信州スカイパーク(空港の公園)をメイン会場とし、全県にてあらゆる企画が開催されます!

2

主催者である、長野県の阿部知事のご挨拶。さすがお話しが上手です。

3

松本アルプホルンクラブによる、アルプホルンの演奏。

山の信州に相応しい演出ですね!

4

開催市町村のキャラクターたちが勢ぞろい。ここまで揃うこともなかなか無い、豪勢な顔ぶれです!!

5

開会式から、もう人がいっぱいです!

6

EXILEのTETSUYAさん、FANTASTICS ?from EXILE TRIBE の澤本夏輝さんがテープカットに参加されていたので、若い女性の歓声が飛び交っていました・・・!

7

こちらは、信州花フェスタのポスターなどのイラストですが、
描いたのは鉄拳さんです。長野県大町市のご出身なのです!

8

メイン会場の入り口付近はこんな感じ。

9

総合案内所ではパンフレットももらえますし、スタッフが親切にご案内してくれます!

10

こんな感じで記念写真を撮るのも良いでしょうね!

11

おすすめパンフレットは、この3つ。もちろん無料です!会場が広いので必須です!

12

普段はただの広場な場所が、今回のイベントに合わせてあちこち装飾がされています!

13

長野県全域をイメージする、はじまりの花庭。

14

真ん中の写真は、白馬です。

15

こんな感じに、エリアの特色がある場所を写真パネルで紹介しているのですね。

16

芝生のあちこちも特設ガーデンになっています。

17

これは、長野県のとある市町村のイメージ。サルが温泉に入っているので・・・

18

スノーモンキーで有名な、山ノ内町でした!

19

こちらは駒ケ根市。中央アルプスとロープウェイが有名で、凝った造りになっています!

20

屋内の展示場所である、やまびこドーム。

21

室内ならではの展示が行われる他、ステージイベントの会場にもなるのです!

22

中はこんな感じ。カラマツの木材をふんだんに使った、迫力ある空間なのです。

23

ここでは、開会式が開催されました。

24

関係者を中心に挨拶などが行われました。

特に地元小学生の「花で人々の気持ちを豊かにしたい」という開幕宣言は印象的でした!

25

ドーム内にある、サボテンの展示コーナー。この壁の向こうは・・・

28

サボテン広がる空間が!!

周りが鏡張りになっているので、無限に空間が広がるのです!

26

こちらを企画した、そら植物園の西畠清順さん。見た目ファンキーな方で、植物大好きな人です(笑)

27

この展示は、意外性というか、入ってみると確実に驚く、そんな感じで賑わっていました!

29

こちらは、皇室と信州の写真展示コーナー。

30

2016年に白馬五竜高山植物園に秋篠宮殿下が来られた際の写真もありました。

皇太子さまが登山ルックで来られている写真も印象的ですが、長野県には息抜きも含めて来ていただきたいところですね。

31

再び外へ。あちこちにオシャレ工夫がされています。

32

こちらは、緑を活かした住宅の展示コーナー。

33

家に入ったりしながら、こんな家があったら、という要望が具現化しそうなのです。

34

ギターが置かれた庭。何だろうと思いつつ・・・

35

こういった説明書きがあるので、興味深く見ることが出来ます。

36

こんな渋めの庭が造られてみたり・・・

37

伝説の剣がささった庭があったりします(笑)

38

こちらも賑わっている特設カフェ。

39

EXILEのTETUYAさんがプロデュースしたAMAZING COFFEEです。

森の中でゆっくりとしたひと時を過ごせそうです!

40

こちらは、日本各地の県の特色を出した庭。

41

横浜市の庭。花だけでない構造物も作り、気合が入っています!

42

そして、こちらはメインとも言える北アルプスと花の丘。

晴れると北アルプスが一望できる、信州ならではの景色が見られる場所です!

43

地元の小学生たちが、開園に咲きだし皆で植えてきた花たち。

ゆっくり散策できる素敵な丘ですね。

44

こんな感じに見ごろの花が紹介されています。次々と移り変わっていくようです!

45

歩き疲れた後は、お店へ。

46

飲食コーナーや、くつろぐためのスペースも十分あるので、ゆっくりできます!

47

花苗コーナーもありました。あれだけ花を見ると、自宅でも植えてみたくなりますものね。

48

多くのお客様が来られるので、シャトルバスも充実しています。

少し離れた駐車場まで歩いても行けるのですが、バスに乗ると楽です。

49

シャトルバスよりも、片道はコレに乗ってみても楽しそうです!

50

会場内の花エリアを見ながら、汽車に乗ってみるのも楽しいでしょう!

51

空港の公園なので、タイミングによっては飛行機が見えたりします!

52

大芝生のエリアが駐車場なのです。

これからGW連休ですね。相当広い面積ですが、多くの人が来られるのでしょう!!

53

今回はメインの会場の信州スカイパークを訪ねましたが、長野県内のあちこちで開催されるイベントなども合わせて紹介しています!

長野県の花と緑を良く知ることの出来る、絶好の機会にもなっているのですね!

54

白馬五竜高山植物園でボタニカルアート(植物細密画)展をされている、山田恭子氏らの展示も合わせて行われます!

このように、開催期間中(4月25日?6月16日)は長野県全域が盛り上がるのです!!

今回のイベントを見て感じたのは、準備に相当手間がかかっただろうな・・・ということ。

このイベントの実現のために、長野県内のあらゆる人たちが一致団結し、盛り上がり、イベントを実現させていることを感じました!

長野県、長い冬も終わり、これから緑豊かな季節になってきます!

このイベントをきっかけに、長野県の自然に対する理解が深まれば素敵だと思っています!

【秋の花ですよ!】9月3日の植物園の花たち

2018/09/03

9月になりました!

今年は猛暑などでタイヘンだったところもあるのですが、山の上は涼しく、秋らしい空気になってきています!

1

カライトソウ。晩夏の花ですが、色づきが綺麗なところがまだあるのです。

2

アサマフウロ。ハクサンフウロの似た大型の花ですが、どんどん咲いてきました!これからまだ咲きます!

3

コオニユリ。こちらも夏の花なのですが、写真のようにつぼみがまだあり、秋に咲くものも多く、まだまだ見頃です!

4

オヤマリンドウ。言わずと知れた、秋の名花!

5

マツムシソウ。こちらは、山に行く人ならば知っている秋の名花!これからまだまだ増えそうです!

6

ノコンギク。野に咲く紺色の菊。名前はそのまんま。野菊の仲間がこれから増えてきます!

7

サワギキョウ。植物園より標高が低いところに、もう少し前の時期に見られる植物ですが、
試しに植物園に植栽したところ今の時期に咲いてくれています!

8

ミヤマトリカブト。有名な毒草「トリカブト」の仲間。
けれど、花はリンドウなどに劣らずキレイで鮮やかです!
下の方に見える花と同じ形をした色づく前のつぼみも可愛いのです。

9

ツリガネニンジン。キキョウの仲間、花は釣り鐘、根はニンジン(みたいに太い)。

10

アキノキリンソウ。この花があちこちに咲いていて、植物園を黄色く見せてくれます。

秋の花は、どちらかというと、紫色の花が多いような気もします。

その中で、この黄色い花が、紫色の花を引き立ててくれるのです!

11

そしてコチラは、「実」ごろの植物。

チングルマの種、綿毛。

花は6月ですが、タネの変わった形が、秋まで楽しませてくれます。

この時期ならではの花、植物の景色!9月の白馬五竜高山植物園もぜひどうぞ!

沖縄へ植物研修へ行ってきました【東南植物楽園】

2017/11/01

(公社)日本植物園協会の研修会に参加してきました。

1

今回の会場は、沖縄にある民間の植物園、「東南植物楽園」です。

技術者講習会、というもので、会議のための会合というより、植物園の現場がどのようになっているかの研修です。

2

このような年に何度か開催されるので、参加すると他の植物園の栽培技術から営業方法まで、ハード面、ソフト面、あらゆることを知るきっかけになるのです。

それにしても、空がステキ!

3

入口は植物園というより、何だか南国風な感じ。

4

最初は、植物園の歴史、沖縄の気候、植物園の事情などを説明いただきました。

5

そして、植物園の見学会です。

6

お客様向けのガイドもされているスタッフの方にご案内いただきました。

ここの植物園ならではのことを楽しく、
そして植物園関係者向けの話もしてくれるので、大変参考になります。

7

ユスラヤシの並木道。立派です!

8

それにしても、南国ですねー!

DSC_7999-

カップル向けの植物解説から・・・

DSC_8006

戦争を物語る樹木まで、植物の解説も充実しています。

9

こういう池や植物などは、温室などで見かける光景ですが、ここでは屋外で育っています。

10

広い池の作りが・・・、

11

南国リゾートに来ている気分にさせてくれます!

DSC_8117

このようなウェディングのパーティースペースから一歩出ると、そこは南国なのです!

DSC_8071

DSC_8073

体験プログラムも充実していたり・・・

12

芝生の広場も広々としていて、見える木が南国のもので楽しくなります。

13

こちらは記念写真を撮る場所。沖縄なのでシーサーです!

14

背の高い木の台風対策。

互いを効率的にロープで繋ぐことで、揺れに対応できるようです。

解説が無いとわからない沖縄ならではの工夫、ノウハウがあちこちに隠れています。

 

東南植物楽園では、多くの植物園が温室の中で育てている植物が屋外で育っているのが印象的でした。

一方、白馬五竜高山植物園は、他のエリアでは冷房の室内で育てている高山植物を屋外で栽培しているところがあります。

何だか正反対の植物園。
けれど、民間企業同士ということで、共通している部分も多くあるのを感じました。

15

懇親会もしっかりあります。皆様と仲良くなって、色々な植物園事情を伺うのも大切です…!

東南植物楽園では、ウェディングパーティーも多いようで、レストランの方が植物園の植物も使用しながら、ステキすぎる料理をご用意して下さいました!

___________________________________________

16

2日目は、沖縄のフィールドのひとつ「ター滝」を訪れました。

植物だけでなく観光事情なども伺いながら先へと進みます。

17

こちらは、イルカンダ、というマメ科の植物、大きなサヤをつけていました。

18

比較的歩きやすいとされるルートですが、当たり前のように水の中をジャブジャブ・・・。

19

浅いところを選んで川を渡ったり・・・

20

深いところは、岩にしがみついて進んだり・・・

21

濡れた岩の段差を上り下りしたり・・・

22

なかなかに、ちょっぴりハードなルートであります!

24

そして滝へと到着!

25

夏はこの辺りで泳ぐ人も多いようです。

楽しくも、安全には気をつけて!

26

無事に全員到着です!

27

帰りには少し時間が余ったので、サキシマスオウノキの見学に。

板のような根「板根」を発達させる、珍しい木です!

___________________________________________

このように、他の地域の植物園事情を良く知ることが出来る研修会です。

その植物園、エリアのプロが案内をしてくれるので、どの機会よりも詳しく学べる場になります。

そして植物園同士の交流の場でもあるわけです。

今回も沖縄と白馬をどのように繋げるか・・・、そのような話も出来たりしました。

楽しく、学んで、人と植物を繋げて、日本植物園協会の研修は、そのような感じで行われています。

___________________________________________

ここからの写真は、研修前に個人で立ち寄った、「ビオスの丘」です。

日本植物園協会にも加盟している植物園で、なかなか沖縄に来られる機会も少ないので立ち寄らせていただきました。

28

展望台から見る南国らしい広い森の一角には楽しそうな広場が見えます!

29

楽しそうな遊具の広場です!木の使い方が最高です。

DSC_7758

素焼き鉢、釣り遊び。

ランの栽培をしている施設なので、その際に出た鉢をこのように利用しているのです!

30

水牛の牛車で園内を回ったり・・・

31

広々としたボートで探検に出かけたり・・・

32

ボートの上から伝統芸能を楽しめたり、様々な趣向が凝らされていました!

33

個人的に好きなのは、こちらのベンジャミンの家。

※ベンジャミン:室内に置く観葉植物で、幹が三つ編みされているものも多かったり

34 35

幹が編んであるのです。すごい!

36

民間の植物園というものは、どのようにお客様に楽しんでもらうか、そして収益を上げるか、常に考えながら運営する必要があります。

参考になりながらも、とても楽しめました。

この気持ちを白馬五竜高山植物園にも活かさないといけないのです…!

37

沖縄は広く、見どころがたくさんです。

今年は白馬、来年は沖縄、そしてまた白馬、
そんな感じに訪れてみて下さいませ!!

関係者の皆様、ありがとうございました。

 

22780384_1747999015505642_1381651963945405463_n

帰りの便は欠航。

沖縄は台風に苦労されるのがよくわかりました・・・。

コマクサ見ごろ! 青いケシ咲き始め!

2017/07/09

白馬五竜高山植物園も本格的な夏を迎えつつあります!

1

コマクサの花が見ごろを迎えました!!

2

この時期のコマクサは、枯れた花が少なく、新鮮な花が多いのが写真うつりが良いタイミングです!

3

遠くから見てもコマクサの密度が増えたように感じます!!

今から一ヶ月近くは良い時期が続くでしょう!!

4

植物園開園の頃は雪山だった雪も、いつの間にか今日で溶けきるくらいに・・・。

この雪の周りは植物がまだ芽生えてなく、ツクシから伸びてきて、これから春の花が咲き始める・・・。この場所を起点に季節が違った植物がみられる、そんな場所です!

5

そして、皆さまお待ちかね、ヒマラヤの青いケシも見ごろを迎えつつあり、一日ごとに開花する花が増えてきました!!

6

ヒマラヤの青いケシは、これから本格的な開花シーズン。

皆様のお越しをお待ちしております!!!

植物園にも夏が来ました

2016/07/13

植物園も、夏らしくなってきました!

DSC_6958

昨日までは晴れが続き、五竜岳も良く見えました。

DSC_6964

ヤナギランの花も見頃を迎えてきています!

DSC_6980

コマクサの花も満開です!

DSC_6975

夏らしい植物園にぜひお越し下さいませ!