白馬五竜高山植物園の今シーズンの営業は、
2017年10月29日(日)にて終了いたしました。
↑ 2017年10月30日の様子です。
雪が積もりました。
この雪の下で高山植物たちは春を待ちます。
これから一ヶ月ほど後に「白馬五竜スキー場」の季節となり、
来年の6月に再び「白馬五竜高山植物園」となるのです…!
今シーズンも多く植物が咲き、多くのお客様が来て下さいました。
ありがとうございました。
また来シーズンも、皆様をお待ちしております!
2017/10/30
2017/05/08
『カラスは白い!カタクリは白い!そうだろう!?』
・・・と言われたら、どうするか。
フツウは違うのですが、たまーに白いのもいるのです!
こんな感じ。(写真は2010年撮影)
↓ そして、今年も咲いてくれました!
↑ 2017年5月8日撮影
ですが・・・他のカタクリに隠れて良く見えません。
毎年のように同じ場所で咲いてくれます。
突然変異で出来た自然の芸術。大切に毎年見るだけにしましょう!
(こういう写真も歩道から望遠レンズで撮影しています)
毎年見るだけ、撮るだけですが、キレイに写せるかはその年の運次第。
白いカタクリのステキな写真 = 開花の有無 × 状態の良さ
× 天気の良さ × 花の向き × 周りの花の位置 × 機材と技術
【過去の白いカタクリ写真(同じ個体です)】
↑ 2010年5月8日
↑ 2011年5月9日
↑ 2012年5月8日
↑ 2013年5月2日
↑ 2014年5月1日
↑ 2015年5月4日
・・・こうしてみると、我ながら2010年の写真が一番良いですね。
機材と技術は年々上がっているはずなので・・・、良い写真は運です!
ちなみに、白いカタクリだけなく、こんな感じの変わったカタクリもあります。↓
花びらピンク、おしべは白。
普通のカタクリっぽいけれど、白いスジが入っている。
カタクリの群生を見ながら、一人一人の顔を見ても面白いですね!
2017/05/01
下の写真は、五竜かたくり苑の雪解けの写真です。
2017年と2015年はどちらも雪が多い年。
同じ日でほぼ同じ雪の溶け方です。
けれど、違いが・・・!
手前左のヤナギの木や、奥の木々の新緑が、2015年の方が色づいています。
今年は雪解け以上に、気温などの関係か、木々の芽吹きが遅い年のようです!
↑ 2015年5月1日
↑ 2015年5月5日(この年のピーク)
わずか4日で、これだけ群生の度合いが変わります!
カタクリ群生だけでなく、奥の木々の緑にもご注目下さいませ!
↑ 2015年5月5日(この年のピーク)
雪解けが早いと、バックの木々が緑にはならずにカタクリがピークを迎えます。
新緑とカタクリとの両方が写ったのは、雪解けが遅く、新緑が芽吹いた年ならでは。
今年のカタクリはどうなるのでしょうか・・・!?
とりあえず個人的予想として、ピークは5月9日頃!と見込んでいます!
2016/08/21
2016/05/09
5月8日は、ゴンドラ春営業最終日でした!
今年のスキー場は雪不足、5月8日までの予定が、
スキー場は5月3日でクローズしました…。
それにしてもこの雪の少なさ…!
良く5月3日まで持ったものです…!
普通はこの時期は1m近く雪があるのですが…。
観光や登山の方も来られるのですが、
意外とちらほら来られるくらいでした。
天気が良くて眺めも良いのですが…!
雪解けはこんな感じ。
アルプス第一リフト乗り場付近からはこんな感じ。
遠くに見える焼山からは噴煙が上がっていました。
拡大すると ↓
焼山(左)から噴煙がたなびいてます。
ちなみに右の山は火打山です。
_______________________
雪解けのゲレンデからは植物たちも成長してきています!
プリムラ・ロゼア。
青いケシの新芽。
シラネアオイのつぼみ。
ウルップソウもつぼみが見え始めました。
_______________________
この日の仕事はロープ張り!
雪が溶けた場所に入らないようにロープを設置していきます。
雪が溶けた場所は、植物が伸びてきて、踏まれると困るのです。
誰に踏まれないようにするかは・・・ ↓
中学生の修学旅行です!
雪遊びしまくります!
花が咲いていないと、芽が伸びている地面は歩きやすい場所にしか見えないのです。
安心して遊ぶエリアを区切るため、ロープを張る仕事があるのでした。
_______________________
最後に植物の植栽を。
雪に埋めておいた苗箱が顔を出したので、このタイミングで植栽することに。
アツモリソウの仲間の新芽です。
この場所に植栽しました。
まずは冬の間に水の通り道になってしまっていたエリアの手直しから。
この時期はまず植栽できないのですが、雪が溶けたため植えるのは容易く。
開花をコントロールして連休展示用に早めに咲かせた花がこちら。
夏にはどれだけ咲いてくれることか!
______________________
5月9日?6月15日は、ゴンドラの整備運休期間に入ります。
冬の間、ゴンドラたち、お疲れさまでした!
今年の植物園の開園は6月16日(木)からです。
皆さま、ぜひお越し下さいませ!
2015/04/29
さて、久々の植物園ブログの更新となります。
今年度もよろしくお願いいたします。
アルプス平はまだ雪がたっぷり!
しかし、山麓では桜が満開になっています!
山麓にある、五竜かたくり苑ではカタクリがたくさん咲いてきました!
今年は雪解けが遅く、開花も遅れましたが、だいぶ見ごたえある姿になってきました。
現在で、3?4分咲きくらい。
一日に一分くらい違ってきて、連休後半にはピークを迎えるでしょう!
キクザキイチゲなど、春の花も咲いてきています!
今日、4月29日は、かたくり祭りも行われました。
コンサートや、地元の方による出店など。
エスカルプラザ周りが賑わいました!
ゴンドラ周りもまだまだ雪も多いもので・・・、
ゴンドラ駅屋上の展望台では、残雪の北アルプスを一望でき、
スキーを滑らずとも観光に来られる方が多い時期です。
岩肌と雪が見せる、白黒の模様を「雪形」といいます。
これもなかなか面白いもので、簡単ながら解説も展望台に貼り付けました。
(クリックして拡大していただければ、読めると思います)
______________________________
白馬もすっかりと春めいて、植物の季節になってきました!
今年も様々な情報を載せていきますので、どうぞよろしくお願いします。
2014/11/13
2014/11/03
2014/10/26
2014/09/25
休みの日に、遠くから眺めた北アルプスのこと。
イネ刈も進む長野の秋。
秋晴れに北アルプスが良く見えます。
画像を切り抜いて、パノラマ写真っぽく見せてみました。
白馬五竜高山植物園は、あそこです。
クリックすると、写真が拡大しますのでどうぞ。
五竜岳(一番左の山)から白馬岳はこんな感じに。
遠くから見ると、五竜岳の山の形など、だいぶ変わって見えるものです。
さっきの写真の、一部を切り抜いたもの。
青の矢印が植物園のあたり。
普段、あんなとこから北アルプスを眺めているのだなー、と思います。
『赤』 地蔵の頭
『青』 白馬五竜、テレキャビンアルプス平駅
『黄』 いいもりアドベンチャーコース
『緑』 八方尾根スキー場
こちらは、テキトーに写真をつなげたもの。
中心部が白馬岳のあたりですが、右の方の山は、いよいよ距離感が狂いわかりませんでした・・・。
山は、近くから見るもよし、遠くから見るもよし、登るもよし。
色々な楽しみ方が出来るもんですね。
Copyright © 株式会社五竜 All rights reserved.