緑の調律日誌

緑の調律日誌

コマクサ見ごろ! 青いケシ咲き始め!

2017/07/09

白馬五竜高山植物園も本格的な夏を迎えつつあります!

1

コマクサの花が見ごろを迎えました!!

2

この時期のコマクサは、枯れた花が少なく、新鮮な花が多いのが写真うつりが良いタイミングです!

3

遠くから見てもコマクサの密度が増えたように感じます!!

今から一ヶ月近くは良い時期が続くでしょう!!

4

植物園開園の頃は雪山だった雪も、いつの間にか今日で溶けきるくらいに・・・。

この雪の周りは植物がまだ芽生えてなく、ツクシから伸びてきて、これから春の花が咲き始める・・・。この場所を起点に季節が違った植物がみられる、そんな場所です!

5

そして、皆さまお待ちかね、ヒマラヤの青いケシも見ごろを迎えつつあり、一日ごとに開花する花が増えてきました!!

6

ヒマラヤの青いケシは、これから本格的な開花シーズン。

皆様のお越しをお待ちしております!!!

白馬五竜高山植物園 開園しました!

2017/06/23

ようやく、白馬にも夏が訪れました!

白馬五竜高山植物園、6月17日(土)より開園しています!

DSC_4301

コマクサの花が見頃です!

写真は、ロックガーデンの山頂部分ですが、ここが一番雪解けが早く、コマクサの数も多いです。

コマクサの花、これからどんどんと増えてくる時期になります!

2

そして、ゴンドラを降りてすぐの広場では、シラネアオイの花が見ごろ!

背景にあるのは雪です。

今年は雪解けが遅く、雪山が残っていたり、雪解けすぐに咲く花が見られるのが特徴です!

DSC_4297

6月の植物園で、この花が見たい!と意外にリクエストが多いのが、ウルップソウ。

なかなか見ることの出来ない高山植物です!

まだ6月いっぱいまでは、見ることが出来そうです!

3

白いミズバショウの花も、アルプス平自然遊歩道では見ごろ!

雪が溶けるとすぐに咲いてくる花ですが、数日前までこの場所は雪だったので、新鮮な花が咲いています!

おそらく7月に入ってもミズバショウに会うことができるでしょう!

4

今年は梅雨に入っても、あまり雨が降らず・・・。

良い天気の日が多いです!

7月になると咲いてくるヒマラヤの青いケシの開花を待ちつつ、
6月にしか見られない植物が多く咲く、今の白馬五竜高山植物園。

皆様のお越しをお待ちしております!

白馬五竜の白いカタクリ

2017/05/08

『カラスは白い!カタクリは白い!そうだろう!?』

・・・と言われたら、どうするか。

フツウは違うのですが、たまーに白いのもいるのです!

20100508A

こんな感じ。(写真は2010年撮影)

↓ そして、今年も咲いてくれました!

20170508A

↑ 2017年5月8日撮影
ですが・・・他のカタクリに隠れて良く見えません。

毎年のように同じ場所で咲いてくれます。

突然変異で出来た自然の芸術。大切に毎年見るだけにしましょう!
(こういう写真も歩道から望遠レンズで撮影しています)

毎年見るだけ、撮るだけですが、キレイに写せるかはその年の運次第。

白いカタクリのステキな写真 = 開花の有無 × 状態の良さ
× 天気の良さ × 花の向き × 周りの花の位置 × 機材と技術

【過去の白いカタクリ写真(同じ個体です)】

20100508A

↑ 2010年5月8日

20110509A

↑ 2011年5月9日

20120508A

↑ 2012年5月8日

20130502A

↑ 2013年5月2日

20140501A

↑ 2014年5月1日

20150504A

↑ 2015年5月4日

・・・こうしてみると、我ながら2010年の写真が一番良いですね。

機材と技術は年々上がっているはずなので・・・、良い写真は運です!

ちなみに、白いカタクリだけなく、こんな感じの変わったカタクリもあります。↓

D7X_1799

花びらピンク、おしべは白。

DSC_7936

普通のカタクリっぽいけれど、白いスジが入っている。

カタクリの群生を見ながら、一人一人の顔を見ても面白いですね!

五竜かたくり苑 【一番の見頃です!!】

2017/05/05

ようやく五竜かたくり苑もピークを迎えました!!!!

1 2

斜面がカタクリに彩られています!!

3 (1) 3 (2)

この時期のカタクリは、枯れた花が無く、写真うつりがとても良いのです!

4 5

五竜かたくり苑に行くまでも、たくさんのカタクリを見かけます!!

6

一番のピークは、あと数日は続きそうです!!

かわいいスイセン他、様々植物が咲くエスカルガーデンと合わせて春の白馬をどうぞ!!

5月2日 カタクリ見頃です!【全体では3分咲き】

2017/05/02

白馬も春らしくなってきました!

1

カタクリ群生地もすっかり雪が溶け、カタクリが咲きだしています!

2

バックには桜が咲いています!

3

これから開花も増えるのですが、見ごたえがあるようになってきました!

一番のピークはあと一週間近くかかりそうですが、十分増えてきました!

4

カタクリ群生地の斜面以外の場所でも、多く咲いてきています!

5

この時期のカタクリは、枯れた花が無く、アップで撮ってもキレイです!

6

あたりにはキクザキイチゲなども咲き、春ならではの植物に出会えますね!

7

サクラの開花も遅かった今年は、今から、これから見頃を迎えるタイミングです!

8

春真っ盛りの白馬!!
皆様のお越しをお待ちしております!

かたくり園、雪解け考察

2017/05/01

下の写真は、五竜かたくり苑の雪解けの写真です。

2017

2015

2017年と2015年はどちらも雪が多い年。

同じ日でほぼ同じ雪の溶け方です。

けれど、違いが・・・!

手前左のヤナギの木や、奥の木々の新緑が、2015年の方が色づいています。

今年は雪解け以上に、気温などの関係か、木々の芽吹きが遅い年のようです!

D6X_1538

↑ 2015年5月1日

D6X_2374

↑ 2015年5月5日(この年のピーク)

わずか4日で、これだけ群生の度合いが変わります!

カタクリ群生だけでなく、奥の木々の緑にもご注目下さいませ!

D6X_2329

↑ 2015年5月5日(この年のピーク)

雪解けが早いと、バックの木々が緑にはならずにカタクリがピークを迎えます。

新緑とカタクリとの両方が写ったのは、雪解けが遅く、新緑が芽吹いた年ならでは。

今年のカタクリはどうなるのでしょうか・・・!?

とりあえず個人的予想として、ピークは5月9日頃!と見込んでいます!

白馬五竜かたくり祭り開催!【カタクリ1分咲き】

2017/04/29

1

本日、4月29日(土)は白馬五竜カタクリ祭りが開催されました!

2 3

外では、地域の方たちによる山菜天ぷらや鍋などの出店が並び、

4 5

中ではアルプホルンの演奏や、歌手の岩波理恵さんによるコンサートなどが開催されました!

 

 

6

ところで、肝心のカタクリは、4月29日現在で一分咲きです。

雪解けが遅い年でしたが、ようやく咲いてきました!

7

カタクリ群生地のピークの予想は・・・

今年は5月9日頃と予想します!!!

(あくまでも、個人的な予想なので参考にどうぞ)

8

あたりでは、キクザキイチゲの花も増えていて、こちらはカタクリより開花が早いので見頃です!

9

今日は、カタクリ&ゴンドラ乗車で北アルプスを見るツアーもありました!

10

白馬の桜もようやく開花です。

これから本格的な春が始まります・・・!!

___________________________________________

以下の写真は、昨年より前のかたくり苑とエスカルプラザ前の黄花カタクリです。

参考までにどうぞ!

11 12 13 14 15 16 17

?

 

春になりました!【五竜かたくり苑】開花まだ

2017/04/19

白馬五竜高山植物園の坪井です。

いよいよ、2017年も4月となり、白馬にも春がやってきています。

毎年、4月下旬から見頃を迎える『五竜かたくり苑』ですが、

DSC_6113

まだ雪です!(写真の撮影は、2017年4月19日)

今年の白馬は雪が多いのです。

ブルドーザーで歩道の雪を除雪しています。

20160413

↑ こちらの写真は、2016年4月13日。
2016年は逆に雪が壊滅的に少ない年でした。

昨年のカタクリ見頃は、2016年4月23日頃。
今年のカタクリ見頃は、5月7日頃!と勝手に予想します。

DSC_6154

一方で、雪解けが早いところはカタクリがもうすぐ咲きそうです(2017年4月19日撮影)。

あと一週間もすれば、様々な花が咲いてくるでしょう!

↓ 下の写真2点は、2015年5月5日撮影のもの

20150505 20150505-

こんな感じに今年も咲いてくれるでしょう!

開花のピークは5月7日頃と勝手に予想していますが、
ピーク=見頃の峠越えですので、
満開手前の方がキレイです。

ゴールデンウィークは白馬五竜へどうぞ!

 

高山植物園 【2016年10月30日】 終了しました!

2016/10/31

白馬五竜高山植物園の2016年の営業は、10月30日(日)をもって終了しました。

多くの方にお越しいただきまして、ありがとうございました!

1

写真は、10月31日の朝のゴンドラより。

ゲレンデも草刈りがされて、冬を待っています!

2

ゴンドラ上部の紅葉も、葉を落とした木が目立つものの、まだキレイでした!

3

ゲレンデ準備に向けて、伸びていた草花たちを刈り取りました。

北アルプスも良く見えて良い天気。

4

もう寒く、朝一番の植物は霜に覆われています。

5

この時期に雪が積もることもありますが、今年はまだ積もらず。
最初の雪はいつになるのでしょうか。

6

今日10月31日は閉園日でしたが、ゴンドラ整備作業の合間を縫って、
植物園ツアーの方たちが来られました。

7

まだ実や花を残す植物たちと、快晴の景色を楽しんでいただけたようです!

___________________________________

植物園はこれから長い冬の期間に入ります。

来年の開園は6月から・・・。

高山植物と、高山植物園を管理する植物園スタッフは、また春を楽しみに冬を迎えます。

今年も多くの植物の魅力に気がつき、
そして多くのお客様にお越しいただきました!

また来年もよろしくお願いいたします!

 

紅葉 見ごろ!【2016年10月14日】

2016/10/14

白馬五竜の紅葉が良い感じになりました!
(本記事の写真は全て2016年10月14日撮影です)

今はゴンドラ山頂の植物園の標高(1500?1600m)が見頃。
これから紅葉が山麓へ下がっていくでしょう!

1

ゴンドラ朝一番の雲海。

2

ブナの紅葉がきれい。

3

朝一番のアルプス大展望台。快晴!

4

一方、反対側は雲海です!

5

雲海を眺める植物園スタッフ。

6

戸隠?焼山方面。
白馬村は雲海に包まれています。
こういう時、山麓では一面のガスで見通しが悪いくらいです。

7

営業開始をして最初のゴンドラに乗ったお客様たちも展望台で景色を眺められていました。

8 植物園のあたりは紅葉と山が良く見えます!

9

広く写すとこんな感じ。
空が高いです!

10

白馬三山とブナの紅葉!

11

植物園のブナ林から見上げるブナの紅葉。
木漏れ日がまぶしいです。

12

アルプス展望リフトの終点から見た五竜岳。
真ん中下にあるダケカンバの木が良い雰囲気です。

13

地蔵のケルンからの眺めも良し!多くの方が紅葉散策を楽しまれていました。

14

朝のこの時間、東側の空はまだ雲が多いです。

15

ケルンから見る小遠見山方面。良い色に染まっています。

16

地蔵のケルン周りも鮮やかな色に染まっています。

17

地蔵の沼。青黒さがかっこいい。

遠くには北アルプスの大黒岳が見えます。

18

この周辺は目線の高さで紅葉が見えるのが良いのです。

19

湿原の紅葉はこんな感じ。

20

日本最大のアザミ「フジアザミ」。

紅葉の時期は花も少なくなるのですが、この花は見頃です!

21

ヒダカミセバヤの紅葉。

多肉質の植物ですが、紅葉も見事です!

22

リフトの冬に向けた準備始まっています!

紅葉が終わればスキー場へと変わります・・・。

一瞬の今の時期をお楽しみに!

紅葉は10月の終わりにゴンドラ周辺が色づくまで、見頃の時期続きます!