緑の調律日誌

緑の調律日誌

シモツケソウの管理作業!(たいへん)

2016/09/03

DSC_8444

植物園を賑わせてくれる赤い花、シモツケソウ。

今年は7月の下旬頃に見頃でした。

(上の写真は、2016年7月27日)

D6X_9362

植物園内にはシモツケソウの群生地があるのですが・・・。
ここのシモツケソウが今年はあまり綺麗に咲きませんでした。

(写真は以前のもの)

DSC_1439

来年はより良く咲かせるべく、来年に向けた管理作業を重点的にしています!

今日、この日は関連企業の方々がボランティア作業で来て下さったので、手伝っていただきました!

DSC_1431

シモツケソウを刈り取った後の、コケに覆われて硬くなった地面の、
コケをはがして集めていきます。

この後、株分け作業なども行う予定ですが、地面への通気性を確保するための大事な作業でした。

DSC_1430

力いっぱい、運んでいただきました!

とても手間のかかる仕事ですが・・・ ↓

D7X_0591

来年は再びこのような姿に咲いてくれることを期待しています!

秋の花が咲いてきました!

2016/08/29

お盆も過ぎ、植物園も秋らしくなってきました!

1

リンドウの花があちこちで咲いてきています!

2

コウメバチソウも秋を感じさせてくれます。

3

この花の可愛いところは、つぼみの方かもしれません!

4

タムラソウも鮮やかな花ですが・・・

5

こちらのエンビセンノウは、いかにも「赤」といった感じでステキ。

6

昨年から植えだしてみた、レンゲショウマも咲きました!

7

この日は、研究者の方々が植物調査で訪れ、自生する植物を観察、試料採集をしながら回りました。

(リフト下の、いわば地味な花であっても・・・、見る目が違うのです!)

8

それと、ミズバショウの花が狂い咲きしていました!

狂い咲きと言っても、どのようなものか。

クマか何かに葉を刈られるように食べられ、株が活性化したのかもしれません。

しかも、白い部分だけで、中の花は無かったです。どうなるやら。

そんな、色々とある秋の白馬五竜へもどうぞ!

マクロな視点で

2016/08/21

植物園に咲く花たちを、いつもよりアップで撮ってみました!

全体像がわからなくとも、これはこれで面白いかもです。

1↑? ヒマラヤの青いケシ

2

↑ カライトソウ

3

↑ ヤマユリ

4

↑ コオニユリ

5

↑ ネジバナ

6

↑ シラタマノキ

8

↑ シナノナデシコ

9

↑ チョウジギク

10

↑ オオイタドリ

11

↑ イワギキョウ

12

↑ オヤマリンドウ

植物園の花も秋らしくなってきました!

涼しさを求めてお越し下さいませ!

みごろの植物

2016/08/19

お盆も過ぎたころ、みごろの植物が色々とあります!

DSC_0364

花が見頃。カライトソウの赤い花が、あちこちで咲いていてキレイです!

DSC_0404

実頃。コケモモです。赤い実がおいしい。

DSC_0405

実頃。クロマメノキです。青黒い実がおいしい。

DSC_0408

実頃。ガンコウランです。黒い実がおいしい。

DSC_0409

ゴゼンタチバナも赤い実が実頃です!

DSC_0410

チングルマのタネも、実頃ですね。

DSC_0415

シラタマノキも実頃です。潰すと湿布の匂いがします。

見かけたら、こっそり潰してみて下さい。

 

 

DSC_0416

イワツツジの実。1cmくらいあって、結構大きい。

DSC_0417

アカモノの実。実が赤いからアカモノ、そのまんま。

 

・・・ということで、今の白馬五竜高山植物園の「実」ごろの植物でした!

花も夏から秋の花へと移り変わってきていますが、「実」にも注目してみると楽しいかもしれません!

晴れ続き!

2016/08/10

1

最近、天気の良い日が多いです!

2

テレキャビンに乗って、山頂へ!

3

ゴンドラ駅の展望台から。

4

まずは、ここで山を眺めるのが良いかもしれません!

 

5

今年になって、新しく作った日よけベンチ。ゆっくりお休み下さい!

6

アルプス展望リフト沿いではエゾアジサイが見頃です!

7

リフトを降りて少し歩くと景色も良く・・・

8

地蔵のケルンまで上がると、文句無しの景色になります!

 

__________________________

最近、新しく改装していたエリアがありました。

9

土が固くなって新しい花を植えにくくなっていたもので、

植物を植え直し、花に近寄れるように道を作り、

新たに多くの植物を植栽したものです!

10

11.

12

来年以降、どのように花が咲いてくるか、お楽しみを!

 

 

植物写真家いがりまさし氏と白馬五竜!

2016/08/02

植物写真家として業界では超有名な、

いがりまさし氏の音楽ライブと写真教室が

白馬五竜で開催されています!

1

植物写真家が音楽…!?と思いきや、

いがり氏は素敵な曲を作曲し、演奏されるのです!

2

リコーダーとギターを中心とした曲が、

白馬五竜高山植物園にピッタリです!

3

リコーダーの素敵な音色もあれば・・・

(リコーダーの先端を改造したフケーナという楽器で演奏表現が豊かです)

4

ギターもカッコよく演奏します!

5

音楽CDも販売しているのですが、買っていただいた方にはサインも入ります!

6

そしてこちらは写真教室のワークショップ。

プロが設置した三脚のファインダーを・・・

7

参加者には覗かせてくれます。

プロがどのような配置で植物をとらえるのか、

じっくりと教えてくれるのです!

8

ここに焦点を当てると・・・

9

このような点を見ながら・・・

10

そんな説明を受けながら、素敵な写真が撮れるようになるのです!

いがりまさし

期間は明日の8月3日までと、

8月11日?15日までの間も同様に行います!

お盆の白馬五竜と、いがりまさし氏にぜひ会いに来てみてはいかがでしょうか!?

シモツケソウ見頃!そして夏の花たち

2016/07/27

植物園のシモツケソウが見頃を迎えました!

あちこちで赤い花が咲いてきています!

DSC_8439

DSC_8443

DSC_8444

↓ そして、ヤナギランの花もまだまだ見頃です!

DSC_8346

DSC_8422

DSC_8424

DSC_8428

今日はリフトに乗って楽しまれている方が多くいらっしゃいました!

DSC_8205

↑ エーデルワイスも見頃です!

DSC_8195

こちらは、プリムラ・ヴィアリー。

天使のロウソクなどとも呼ばれる、かわいいヒマラヤのサクラソウの仲間です!

DSC_8200

中国・雲南省のユリの仲間、
リリウム・ランコンゲンセも次々と咲いてきました!

DSC_8221

ピンク色の見ごたえがあるユリです!

DSC_8370

日本のコオニユリも負けていません。

植物園内のあちこちで咲いてきています!

DSC_8294

こちらは、ヤマユリ。

エスカルガーデンで咲いていて、良い匂いをあちこちに漂わせています!

夏の花があちこち咲いてきている白馬五竜高山植物園。

真夏でも涼しいことが多ので、避暑地に立ち寄るつもりでも是非どうぞ!

7月連休!ヤナギランが見頃!

2016/07/16

7月の連休が始まりました!

いよいよ夏本番です!

DSC_7359

今年は早い雪解けの影響で、あらゆる植物の開花も早いです!

 

DSC_7349

朝は雨だったものの、お昼前には雨も上がり、

多くのお客様が来られました!

DSC_7337

自転車で来られた仲の良いお二人でした!

DSC_7357

青空はなかなか見えなかったものの、高原らしい過ごしやすい空気でした!夏の白馬五竜をどうぞ!

植物園にも夏が来ました

2016/07/13

植物園も、夏らしくなってきました!

DSC_6958

昨日までは晴れが続き、五竜岳も良く見えました。

DSC_6964

ヤナギランの花も見頃を迎えてきています!

DSC_6980

コマクサの花も満開です!

DSC_6975

夏らしい植物園にぜひお越し下さいませ!

【5/8】連休最後の様子いろいろ

2016/05/09

5月8日は、ゴンドラ春営業最終日でした!

今年のスキー場は雪不足、5月8日までの予定が、

スキー場は5月3日でクローズしました…。

それにしてもこの雪の少なさ…!

良く5月3日まで持ったものです…!

普通はこの時期は1m近く雪があるのですが…。

観光や登山の方も来られるのですが、

意外とちらほら来られるくらいでした。

天気が良くて眺めも良いのですが…!

雪解けはこんな感じ。

アルプス第一リフト乗り場付近からはこんな感じ。

遠くに見える焼山からは噴煙が上がっていました。

拡大すると ↓

焼山(左)から噴煙がたなびいてます。

ちなみに右の山は火打山です。

_______________________

雪解けのゲレンデからは植物たちも成長してきています!

プリムラ・ロゼア。

青いケシの新芽。

シラネアオイのつぼみ。

ウルップソウもつぼみが見え始めました。

_______________________

この日の仕事はロープ張り!

雪が溶けた場所に入らないようにロープを設置していきます。

雪が溶けた場所は、植物が伸びてきて、踏まれると困るのです。

誰に踏まれないようにするかは・・・ ↓

中学生の修学旅行です!

雪遊びしまくります!

花が咲いていないと、芽が伸びている地面は歩きやすい場所にしか見えないのです。

安心して遊ぶエリアを区切るため、ロープを張る仕事があるのでした。

_______________________

最後に植物の植栽を。

雪に埋めておいた苗箱が顔を出したので、このタイミングで植栽することに。

アツモリソウの仲間の新芽です。

この場所に植栽しました。

まずは冬の間に水の通り道になってしまっていたエリアの手直しから。

この時期はまず植栽できないのですが、雪が溶けたため植えるのは容易く。

開花をコントロールして連休展示用に早めに咲かせた花がこちら。

夏にはどれだけ咲いてくれることか!

______________________

5月9日?6月15日は、ゴンドラの整備運休期間に入ります。

冬の間、ゴンドラたち、お疲れさまでした!

今年の植物園の開園は6月16日(木)からです。

皆さま、ぜひお越し下さいませ!