緑の調律日誌

緑の調律日誌

紅葉オーケー!

2015/09/30

2015年9月30日撮影の紅葉です!

アルプス平自然遊歩道の紅葉もすっかり見頃に!

これからどんどん紅葉が里へと降りてきます!

あと半月以上ピークが続きます!

↓ 今回は写真のみです!

紅葉始まりましたよ! それと秋の花

2015/09/25

紅葉が始まりました!

紅葉らしい写真を載せたく思いつつ、

なかなか良い晴れ間に植物園の巡回に行けず…。

ちょっと前の写真も混ざってますが、

最近の白馬五竜はこんな感じです!

↓ 9月21日の写真

↓ 9月23日。この日は晴れました!

ゴンドラ周辺の紅葉の見頃は10月中旬くらいですが、

気の早い木は、紅葉してきています!

_______________________

最近の秋の花いろいろ

マツムシソウ。

アサマフウロ。

オヤマリンドウ。

エンビセンノウ。

タムラソウ

オヤマボクチ。

ヒゴタイ。

この玉っぽさが、なんとも良い!

秋の花と紅葉と、そんな季節です!是非どうぞ!

_______________________

【最近気づいたこと】

ミズバショウの種。

ぐじゅぐじゅした種の集まりからも、落ちた種からも、

この時期にもう芽が出てるのですね。

9月14日の秋の花!

2015/09/14

今日、9月14日に撮った写真をお送りします!

リンドウの花が目立つようになってきました!

あちこちに咲いてきています!

アサマフウロも花が大きくて鮮やかです。

ノコンギク。

いかにも野菊らしく、小さめの花がまとまって咲いていてキレイです。

近寄ってみると、意外と繊細なキクですよ。

黄色い花はアキノキリンソウ。

主役になることはないような気がするけれど、名脇役的に植物園を彩っています!

秋の主役格のひとつ、マツムシソウも開花が増えてきました!

チョウも好きなようです。

ワレモコウも何気なく繊細に咲いています。

チングルマの綿毛も良いですよ!

クロマメノキ。

ブルーベリーに近く、食べられることで有名です。

こちらはガンコウラン。

クロマメノキに比べると、知名度は数段落ちますが・・・、

味はこっちのが良いかも。

酸味が無く、ほのかな甘味で、梨のような食感というか・・・。

青いケシもちょこっとだけ、咲いてくれていました。

もうすぐ紅葉本番!

その前の秋の花たちでした!

_______________________

エスカルプラザ前のガーデンも色々と花が咲いてきています!

左の玉のような紫の花は、ヒゴタイ。

西日本に自生するアザミにも近い日本の野生植物です。

右の黄色い花は、秋の七草オミナエシです。

コスモスもあちこちに咲いていて、秋を感じさせてくれます!

(といいつつ、ホントは真夏から咲いています・・・・・・)

すっかり秋になりました

2015/09/08

9月入りましたが、なかなか晴れる日がありません…。

ここ数日は、こんなイメージです。

秋らしい花が咲いてきました!

イワショウブ、なかなかオススメです!

よく見ると、こんな感じ。

コウメバチソウもあちこちで咲いてきました!

こちらはニッコウキスゲのタネ。

みごろ・・・実頃です。

チングルマのタネ。

クロマメノキ。食べるとブルーベリーのような。

アカモノ。

シラタマノキ。

この時期は、実がなるものが多いです!

ブナの葉ですが、

となりのものは黄色に。なんででしょ。

ヤグルマソウ。

紅葉の季節を先取りしたものが、たまに見られて面白いです。

コマクサもたまに咲いています!

秋の花が咲き始めの頃。

これから本格的な秋が始まります!

ながーいヘチマ

2015/08/22

植物園のベースセンター、エスカルプラザで緑のカーテンを作っています!

実は室内です!緑のインドアカーテン。

おうちの中で、楽しめるのです。

そしてここにあるのは・・・。

長くなるヘチマ!

伸びると、2mくらいになるそうです。

どこまで伸びるのか!

室内での緑のカーテン。

場所を選びますが・・・。

企業的にやるには、面白いネタではないでしょうか!?

今後も育ったらレポートさせていただきます!

ナイトゴンドラの楽しみ方

2015/08/16

好評をいただいております、白馬五竜ナイトゴンドラ。

真っ暗の中、ゴンドラに乗り、山頂を目指し、

空気の綺麗な植物園で、星空に一段近づく!そんなイベントです。

(以下、写真は全て2015年8月15日)

まずは、夜のエスカルプラザへ・・・。

隣の駐車場は、もちろん無料です。

受付でチケットお買い求め下さい。

お値段シンプル、【大人2000円、小人1000円】 です。

お土産に、光る輪っかと、

オリジナルの星座早見盤(うちわにもなる!)をお渡ししています。

【チケットの販売は、20:00まで】

外へ出ると、既に星空がキレイ!

ゴンドラに乗ると、もっと見えるようになります!

光の道を通って、ゴンドラ駅へ。

夜のゴンドラ。まっくら。

遊園地のアトラクションのように、突然真っ暗闇に放り出される感じです。

星空の前に、ゴンドラに乗るのも楽しみです。

ご家族で、カップルで、素敵な8分間をお楽しみくださいませ。

【ゴンドラの乗車時間は、上り:19:30-20:00】 です。

ゴンドラを降りると、駅舎の中にも、

天の川?が見えるようになっています。

レストランALPS360の頭上には、ベガ、アルタイル、デネブ、

夏の大三角形がくっきりと見えました!

星空と北アルプスに近づくステキな時間の始まりです。

20:00を過ぎ、お客様が揃ったころ、

ゴンドラの騒音も消え、照明が全て消灯し、

ガイドによる星空の解説が始まります。

そして、夜の植物園散策。

夜ならではの景色、花たちの姿をガイドがご案内いたします。

※星空解説、散策などへの参加は自由です。

お二人だけの時間☆を過ごされる方も多いようで!!

【ゴンドラ下山時間:21:00-21:30】

星に見とれて、乗り遅れのないように!

満天の星空に一段と近づける、夜の高山植物園。

是非、一度お越し下さいませ☆!!

_______________________

【ナイトゴンドラ 2015年 開催日程】

7月18日(土)?20日(月・祝)、25日(土)、26日(日)

8月1日(土)、2日(日)、8日(土)?16日(日)、

22日(土)、23日(日)、29日(土)、30日(日)

9月19日(土)?23日(水・祝)

10月10日(土)〜12日(月)

【イベントホームページ】

https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/night_gondola/

白馬五竜での写真ツアーの話

2015/08/16

白馬五竜【星空と高山植物と風景の撮影ツアー】

・・・という、名前のツアーを開催しています!

7月19日、8月15日と、開催され、あとは9月5日にも開催されます!

詳細、申し込みはこちらのページから

→ https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/cosmostour/

初日は、主に泊まり込みでの星空撮影、

そして、このツアーの2日目の植物園散策に、ご一緒させていただきました!

写真家の重金一正さん。

JAXA宇宙教育指導者の 高田竜弥さん。

このお二人が講師です!

まずはミーティングをして・・・

参加者全員で記念撮影!

この後、散策、技術指導、植物案内を織り交ぜた、

じっくり写真を撮りたい方もいる中での、自由散策となりました!

道中では、写真や様々な話をしたり・・・

あとはもう、こだわりの写真を撮るべく、様々な被写体を探してみました!

今回の私の参加は、2日目だけでしたが、

貸切状態の植物園で、夜通し、星空の写真を指導つきで撮影したり、

(雨天の際は、鉢植えなどを室内で撮影しながら、ライティングや撮影法などについて勉強もしたりするそうです)

植物園営業前の早朝には、朝露がついた植物の撮影など、

このツアーならではの内容となっているようです!

___________________________

白馬五竜【星空と高山植物と風景の撮影ツアー】

次回ラストは、9月5日を予定しています!

詳細、申し込みはこちらのページからどうぞ!

→ https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/cosmostour/

キアゲハ幼虫、要注意

2015/08/14

最近、植物園内のあちこちで、キアゲハを見かけます。

こちらは、タカネナデシコの蜜を吸うキアゲハ。

画面中央右の黄色いのがタマゴです。

キアゲハはセリ科の植物を食べます。

(アゲハチョウの場合は、ミカンの仲間ですが)

野菜では、ニンジンやパセリ。

高山植物では、シシウド、ミヤマウイキョウ、ミヤマトウキなど、いろいろ。

こちらは大きくなった幼虫。

ウンコしてる最中。

卵や幼虫が植物園のセリ科植物の至るところでみられます。

そして、こんな風に葉がどんどん減っていく・・・。

大きい植物についていたらいいのですが、

育てている最中の植物を食べていた場合・・・、涙を飲んでポイします。

植物を育てるには、マメな管理も必要です。

まあ、植物園にはたくさんのセリ科植物があるので、たくさん育つのですが。

植物園、ヤナギランがおすすめの時期です。

まだまだ夏の花が盛りの植物園。

たまには目線を変えて、虫探しなども良いかもしれません!

2015年8月2日の花たち

2015/08/02

今日、8月2日は良い天気でした!

今日は、植物の開花を調べるため、植物園全域を回ったので、

その時の写真をお届けします!

山も良く見えた1日でした!

ヤナギランの群生。まだまだ見頃が続きそう。

カライトソウ。これからもっと開花が増えます!

遠くから見ると、こんな感じ。

目線の高さでは、もっと花の密度が濃く見えます。

今のおすすめ、クガイソウ。

赤くボケてるのは、シモツケソウです。

ニッコウキスゲと一緒に咲いていると、こんな感じ。

昨年定植した、ランの仲間、ミズチドリ。

きちんと根付いて、綺麗に咲いてくれていました!

アルプス展望リフトからは、エゾアジサイの花も見頃です!

展望リフト降り場から地蔵のケルンを目指して歩くと・・・

ハッポウタカネセンブリ。

ミヤマママコナ。

ニッコウキスゲ。ピークは過ぎましたが、

雪解けの遅い場所で咲いています!

※植物園の方は雪解けが遅いので、これからがピークです!

オヤマボクチのつぼみ。

タテヤマウツボグサ。

ナメルギボウシ。

ミヤマトウキ。

植物園上部のゲレンデでも、シモツケソウの赤い花が群生してきました!

近づくと、こんな感じ。

もっと近づくと、たくさんの花が集まって咲いています。

この合間にも、自生のクガイソウが見られて、鮮やかです!

植物園の方では・・・、

タカネナデシコが群生して咲いています

キアゲハが蜜を吸っていました。

コマクサの花も、まだまだ健在です!

クルマユリ。葉っぱが輪っかになっている、高山性のユリ。

ササユリ。もうすぐ時期が終わり。

ノハナショウブ。

この群落は、スタッフがタネから育てたものをまとめて植えた場所で、

ようやくまとまって咲くようになりました!

キバナノヤマオダマキをドラマチックに撮ってみる。

背景の色で、だいぶ違った印象に。

どの写真が良いか・・・。

後でゆっくり見返すと面白かったりします。

リリウム・ランコンゲンセ。

中国のユリですが、ようやく咲いてきました!

これからしばらく見頃が続きそうです!

エーデルワイスもまだまだ見頃が続きます!

こう見ると、8月の花も多彩な感じで、楽しげです。

今咲いている花はお盆の頃までは続きそうです!

休みをとって、白馬五竜高山植物園までどうぞ!

8月になりました!

2015/08/02

ちょっと、花情報的な更新が久々でした…。

8月にもなり、花の様子が変わってきました!

ヤナギランの花。

高原らしい雰囲気で咲いてきています!

これからまだまだ咲いてくるでしょう!

黄色いニッコウキスゲの花と、

紫色のクガイソウ。

赤いシモツケソウの花もだいぶ咲いてきました!

あちこちでは、タカネナデシコがピークを迎えています!

ヒマラヤの青いケシも、ピークは過ぎたものの、まだ花を咲かせていました!

青いケシと入れ替わるように、リリウム・ランコンゲンセの花がもうすぐ咲きそうです。

↓ こんな花 昨年の写真

いかにも、日本人が好きそうな、ステキなユリです!

今年のものは、つぼみがたくさんついていて、鮮やかそうです!

_______________________

ところで、新規に作った青いケシの場所では・・・

つぼみが伸び始めています!

開花調整をした、青いケシ!

目指せお盆の頃の開花!

どれだけ咲いてくれるかね…。

咲いていたら、いいな…、くらいな気持ちでお訪ね下さいませー。