よくある質問FAQ

ゲレンデ

ゲレンデのオープン期間はいつからいつまでですか?
11月中旬以降、山頂のアルプス平ゲレンデで安全に滑走できる積雪量に達した段階でオープンします。
全面滑走可能になるのは積雪の状態にもよりますが例年12月中旬〜下旬頃です。
また、営業終了時期につきましては山麓のとおみゲレンデは4月の第1週頃まで、山頂アルプス平ゲレンデはGWまで営業しております。
どんなコースがありますか?
白馬五竜&HAKUBA47では初心者から上級者まで対応できる23コースの他、パークやキッズ専用コース等どなたでも楽しめるバリエーション豊富なゲレンデがあります。
詳しくは コチラのページ(コースガイド)をご覧下さい。
リフトの営業期間を教えてください。
リフトによって異なりますので、 コチラのページ(営業時間)をご覧下さい。
リフト料金について教えてください。
リフト券はナイター券を除いて全て、白馬五竜とHAKUBA47の共通券です。
リフト料金につきましては、コチラのページ(リフト料金)をご覧下さい。
ナイターゲレンデの営業時間や料金は?
ナイター営業はとおみゲレンデで12月下旬〜3月中旬過ぎまでとなっており、営業時間は18:00〜21:30です。
ナイター専用のチケットが必要となり、チケットセンターで開催日の17:50から販売開始となります。
ナイター料金等、詳しくは コチラのページ(ナイター営業)をご覧下さい。
サンライズ営業について教えてください。
年末年始、1月〜3月の土・日・祭日に朝7:00からとおみゲレンデがオープンします。
リフト券は1日券や午前券など、当日の午前中に使用可能な券が使えますので是 非早起きして挑戦してください。
詳しくは コチラのページ(サンライズ)をご覧下さい。
テレキャビンって何ですか?
山麓のとおみ駅から山頂のアルプス平駅までの全長約2kmを約8分で結ぶ8人乗りゴンドラリフトの名称です。
初心者でも楽しめるコースはありますか?
はい、初心者向きのコースももちろんあります。
詳しくは コチラのページ(コースガイド)をご覧下さい。
小さな子供が雪遊びをする場所はありますか?
はい、エスカルプラザ2F出入り口から外に出てすぐの”幸せの鐘”のゲレンデ側斜面にネットで囲まれた 「キッズエリア」がございます。
未就学児のリフト券はどうすれば良いですか?
未就学児は無料ですが、改札ゲートを通るためのICチップが必要となりますので チケットセンターで「キッズ1日券」をお求め下さい。
※発券時にICチップの保証金500円をお預かりしますが、お帰りの際チップ回収機 にて返金されます。

アクセス

車の無料駐車場はありますか?
はい、1500台分の無料駐車場がございます。
最寄のJRの駅からの移動手段について教えてください。
最寄のJRの駅はJR大糸線の神城駅です。神城駅とエスカルプラザの間は約1.6kmです。
12月中旬から3月末までは無料シャトルバスを運行しております。
詳しくは コチラのページをご覧下さい。
宿からの移動手段について教えてください。
白馬村内の宿泊エリア及び大町温泉郷エリアへ無料シャトルバスを運行しています。
詳しくは コチラのページをご覧下さい。
ナイターに行きたいのですがシャトルバスはありますか?
無料シャトルバスを運行しております。
詳しくは コチラのページをご覧下さい。
深夜でも駐車場は使えますか?
21-22シーズンはエスカルプラザの営業時間が5:30~22:00(12/18~3/31)となりましたので、第1、第2、第3駐車場での車中泊はお断りしております。(深夜はエスカルプラザが閉館しておりますので開館時間まではトイレのご利用もできません。)車中泊はトイレのある道の駅やサンサンパークのご利用をお勧めいたします。

エスカルプラザ

夜中に到着予定なのですが、トイレは使えますか?
21-22シーズンはエスカルプラザの営業時間が5:30~22:00(12/18~3/31)となりましたので、開館時間まではトイレをご利用いただく事ができません。
深夜着の場合、トイレのある道の駅やサンサンパークでの待機をお勧めいたします。
日帰り入浴の出来る温泉はありますか?
エスカルプラザ地下一階の 白馬姫川温泉・竜神の湯をご利用ください。
仮眠ルームとは何ですか?
※21-22シーズンは営業を見合わせております。 夜中にご到着されたお客様が横にって仮眠を取れる有料施設です。
利用時間は23:30〜翌朝8:00となっていて、3つの異なるプランがあります。
  • Aタイプ:大広間で横になれます。
  • Bタイプ:大広間に並んだ簡易ベッドで仮眠出来ます。
  • Cタイプ:個室でゆっくり仮眠が取れます。
詳しくは コチラのページをご覧下さい。
レンタルルームについて教えてください。
9:00〜17:00の間で利用できる有料の貸切ルームです。
詳しくは コチラのページ(レンタルルーム)をご覧下さい。
自宅から宅配便で送ったスキーやボードをエスカルプラザで受け取れますか?
はい、可能です。
詳しくは コチラのページ(スノーボード・スキーの宅急便)をご覧下さい。
更衣室はありますか?
はい、エスカルプラザ1Fに更衣室がございます。
詳しくは コチラのページ(更衣室)をご覧下さい。
ロッカーはありますか?
はい、ございます。
詳しくは コチラのページ(ロッカー)をご覧下さい。
エスカルプラザの営業時間を教えてください。
21-22シーズンのエスカルプラザは12/19〜3/31の期間は5:30~22:00となり24時間オープンはしておりません。4/1~シーズン終了(GWの予定)は8:00~17:00となります。 店舗等の営業時間につきましては各店舗のページをご覧下さい。
詳しくは コチラのページをご覧下さい。
靴を脱いでくつろげる場所はありますか?
残念ですが、竜神の湯内の大広間かレンタルルーム内のみとなります。
ただしエスカルプラザ内の各所にイス・テーブル等を多数設置しておりますのでご活用下さい。
板のワックスを頼めるショップはありますか?
はい、チューンナップ500マイルがございます。
詳しくは コチラのページ(チューンナップ500マイル)をご覧下さい。
手袋やゴーグルをを忘れてしまった場合はどうすれば良いですか?
BURTON HAKUBA GORYUGORYU SNOW GEARSエスカルショップなどでお買い求め頂けます。
ATMはありますか?
はい、エスカルプラザ1Fに ”Bank Time (バンクタイム)”のATMが設置してあります。
対応キャッシュレス決済について教えてください。
主なショップでは各種クレジットカード、WAON、UNION PAY、PayPayなどに対応しております。ただしAlps360など、一部のショップでは未対応の場合もあります。詳しくは各ショップのページをご覧ください。

その他

落し物をした場合どうすれば良いですか?
エスカルプラザ1Fフロントにお尋ねください。
子供が迷子になったようです。
エスカルプラザ1Fフロントにお申し出下さい。お呼び出し放送をいたします。
板の調子が悪いようです。修理するところはありますか?
はい、チューンナップ500マイルがございます。
詳しくは コチラのページ(チューンナップ500マイル)をご覧下さい。
2日間レンタルした道具はどうすれば良いですか。
2日間以上のレンタルの場合レンタルして頂いた時点から返却までお客様での管理となりますのでご宿泊先までお持ち帰りください。
ただし、ボード・スキーの板についてはエスカルプラザ1Fのボード・スキー専用 ロッカー(有料)に一晩お預け頂く事も可能です。
※ブーツ、ウェア―、グローブなどは必ずお持ち帰りください。
宿を探したいのですが?
周辺の白馬五竜でのご宿泊は 白馬五竜観光協会 (TEL:0261-75-3131 ※受付7:30〜18:00)の宿泊案内にお問合せ下さい。

初心者の方の質問コーナー

初めてなので道具を持っていません。
板・ブーツ・上下ウェア―・ヘルメットはエスカルプラザ2F GORYU RENTALSでレンタル可能です。 手袋・ニット帽・ゴーグルは事前にご用意いただくかエスカルプラザ内のBURTON HAKUBA GORYUGORYU SNOW GEARSエスカルショップなど でお買い求め頂けます。
いきなりちゃんと滑れるか不安です。
スノーボードやスキーのスクールがあります。
詳しくは コチラのページ(スクール)をご覧下さい。
初心者でも滑りやすい斜面はありますか?
はい、緩やかな斜面ももちろんあります。
詳しくは コチラのページ(ゲレンデ)をご覧下さい。
ゴンドラに乗って山頂のアルプス平に行ったら帰りは滑って戻るしか方法はないですか?
いいえ、8人乗ゴンドラテレキャビンは下りもご乗車可能です。
アルプス平からの下山コースは、中・上級者コースとなりますので初心者の方は無理に滑って降りる必要はありません。

小さなお子様連れの方の質問コーナー

託児所はありますか?
※21-22シーズンは託児所の営業を見合わせております。 はい、有料の託児施設がございます。
詳しくは コチラのページ(キッズルーム)をご覧下さい。
子供でもスキーやボードのスクールにはいれますか?
キッズ対応クラスがございます。
詳しくは コチラのページ(スクール)をご覧下さい。
室内で子供と遊べる場所はありますか?
エスカルプラザ2Fの ウッドランドは親子で遊べる信州の木材をふんだんに使った、木をコンセプトに作られたスペースです。
詳しくは コチラのページ(ウッドランド)をご覧下さい。
赤ちゃんを連れて行きたいのですが、授乳やオムツを替えるスペースはありすか?
はい、オムツ替え台を設置したトイレ(一部)及び多機能トイレ、また授乳室もございます。
詳しくは コチラのページ(ベビー施設)をご覧下さい。
子供向けのイベントはありますか?
毎週末のお楽しみイベント キッズ・ファミリーイベントや、 小学生以下が無料になる スキーこどもの日などがあります。