TrainingGymGORYU@ナナフシ2024.12.10
こんばんは。
日々の雪掘りでようやく身体が慣れてきたナナフシです。
本日の五竜の様子を諸事情により写真多めでお送りします。
今朝は思いがけない青空で、良く冷えていました。
寒いけどすぐ暑くなりそうな予感。
なぜなら昨日に続いてみなさんお待ちかね、エキスパートコースを開けるべく朝から作業なのです。
最高な仕上がりのグランプリを両手にストック、ではなく両手にポールの束を持ち移動。
下半身と肩・体幹周りのトレーニング。
控えめにコース端っこのパウダーをいただきつつ準備にかかります。
ゴンドラの営業開始には間に合いませんでしたが、なんとか今季初オープン。
エキスパートコースの今季ファーストトラックは、五竜山麓にある某有名担々麺屋T橋家の皆さんでした。おめでとうございます!
オープンと共にヒャッホー!
この瞬間を見ることができて嬉しい!
午前中のうちは軽くて快適な雪でしたね。
アルプス平では☟
こんな晴れる予報じゃなかったと思うけど
素晴らしい天気&ゲレンデコンディション。
そんな中TKOさん&ナナフシコンビは黒メット隊長の命令により、とおみゲレンデの埋もれたネットを救出に向かいました。
底引き網漁はこんなカンジなんでしょう。
広背筋と上腕二頭筋のトレーニングです。
今日から仕事始めのマッキナさんもラッセル&藪漕ぎで全身トレーニング。
こうしてパトロール隊員の身体は仕上げられていくのです。
体を鍛えたいそこの貴方。来年はぜひ五竜パトロールへ。
昨日からオープンした下山コース
いつもであればダイナミック・ウッディーコースは中級コースなのですが
当面は未圧雪のままとなり、荒れたボコボコでハードなコンディションです。
ですので下山コースは最上級コースとしてオープンになります。
初中級者の皆様はゴンドラ下り線をご利用ください。
あんなに晴れてたアルプス平、お昼過ぎから曇ってきて天気下り坂な感じに。
夕方は小雪が舞ってきて、フラットライトで雪面が見えづらくなってきました。
この時期は日暮れが早いので、早めの下山がおススメです。
今夜から明日朝にかけては曇りの予報となっています。
日中は天気崩れるようですよ。
また繰り返しになりますが、下山コースはボコボコカチカチです。
上手な方でも雪が緩むまでは膝・腰に良くないのでおススメしません。
それではまた明日です。