鷹に育てられた鳶は鷹になれるのか@tonbi2025.02.03
ピーヒョロロー
鷹にはなれてなかったtonbiです。
今日は高い視点からの写真で始めます。
「今日は」とは言ったものの、
大体いつも最初はキャビンからの写真で始まってますね笑
今朝は中間はガス、、
上下は抜けていましたが、
結構動いているようで、雪面がなかなかに見えにくい、、、
ガスが抜けた時にだいたい同じ場所から撮ってみました。
体感も結構暖かく、ジメっとしている感じ、、
ゲレンデの雪はペタペタしていて、
中途半端にエッジが噛んで滑りにくかったです。
ゲレンデも土日の混雑は解消して、
ほどほどの混み具合
大学生達の春休みが始まったようで、
若々しい楽しそうな日本語も久しぶりに聞こえてきました。
午後からはアルプス平で雪も降ってきました。
今夜ぐらいからまた最強寒波が来るそうですが、
どうでしょう、、?
今季最強って最近よく聞きますが、
前回の時のように降り過ぎてしまっては困る、、、
パウダーなのはとっても嬉しいことですが、
あまりにも多すぎると厄介なことばかり、、、
今回は程よいぐらいで降ってくれないかな〜
さて、ここで
降った時の予習として
五竜おすすめツリーランエリアのご紹介です。
ちょっと見えにくいかもしれませんが、
よ〜く見るとわかる人にはわかるように撮ってみてるので、探してみてください!
全部場所がわかったら貴方は五竜通
なんならいつも滑ってますと言う強者は
正に五竜のエキスパート!
是非パトロールとして働きにきてください!笑
同じツリーランといえど、
コンディションは様々、
斜面の方角だったり、斜度や、標高など、
いろんな要素が組み合わさってその日のコンディションが変化していきます。
その瞬間に滑りやすいところは
次行った時にはもう同じく滑りやすいとは限りません。
その時々で確認しながら、楽しく遊んでみてください。
あ、そうそう
最近のブログにもよく出ていますが、
ならず者
達のマナーの悪さが目立っています。
このブログを読んでいただいている人はすでにご存知と思いますが、
我々もいろんな人が来るこのスキー場で、
ルールを周知してもらえるように
色々と試してみているところです。
最近パトロールで大人気の濃ーいみかんです。
ステマじゃないです。しっかり買ってます。
提供していただきたいぐらいに消費が早いです。