パトロールブログPatrol

大雪週間Day3@ドタドタラーメン職人2025.02.07

え〜
あの〜
その〜

五竜パトロールで一番モンベルが似合う美声?のドタドタラーメン職人です。

本日も昨日に引き続き大雪です。

新人隊員の僕はまだまだできることは限られているので朝からひたすらネットやポールを掘りまくります。

朝の営業前はこの状態ですが、雪から掘り起こしてネットを張ると・・・

IMG_5080

 

この様に営業できる状態になります。

IMG_5084

ピシッと張れていて綺麗ですよね。

お客さんが誤って落ちたりしないように、滑走禁止エリアに入ってしまわないように毎日触っています。

普段の営業のときと違って大雪の日はとても大変で、雪に埋もれながらラッセルしてネットを掘り出していきます。

IMG_5085

この写真のように大雪の日にスキー板を脱いで作業するとあっという間に腰まで身体が沈んでしまいます。

そういう経験をするとスキー板ってすごいなぁ、よくできてるなぁと改めて感じます。

もっとスキーを上手く扱えるようになりたいです。

作業をしていると、とおみゲレンデに人が増えてきました。

学生のスキー教室のレッスンを見ていると昔の自分と重ねてしまいます。

僕が学生の頃は身近にスキーができる環境ではなかったので、スキー教室で滑るのが人生で2回目ぐらいでした。

全然滑れなかったのに楽しくて、何十年以上経ったあとスキー場でパトロールをしているとはそのときは思いませんでした。

そんなことを少し考えながら一人黙々と作業をして、とおみ駅へと戻ってくるととても長い列になってお客さんが待っていました。

エスカル

 

これだけのお客さんが待っていると考えるとなかなかプレッシャーがかかります。

できる限り早く安全にオープンできるよう、僕個人の作業スピードを上げていかなければと思いました。

IMG_5097

日中の巡回ではtonbi先輩と大斜面コース境界のポール直し。

雪の重みでポールが斜面下へとズレていってしまうので、ラッセルして掘り出して上に引っ張りあげます。

僕がまずラッセルして掘り出して、tonbi先輩がロープの調整をしていきました。

なかなか良い感じのパウダーなのでヒャッホーと滑っていきたいですが、これは仕事なのでその気持ちは抑えてtonbi先輩に追いつかれないようにラッセルしていきました。

地蔵

最終では一人で初地蔵。

お客さんがいないか最後にチェックしていくんですが、初めて一人で地蔵に登りチェックしにいきました。

もっとラッセルすることになると思っていたんですが風で雪で飛ばされて普通に歩いて登れました。

むしろ少しアイスバーンしているようなところもあって、風の影響などによって斜面の状態が変わるんだなと思いました。

最終は特にトラブルもなく無事終了。

大雪3日目は終了しました。

明日も大雪ですが引き続き頑張ります。

ブログへのコメント