時代遅れ@枯木2025.04.19
皆さん今晩は枯木です、4月下旬の週末いかがお過ごしでしょうか。
昨晩の地震は少しびっくりしましたね、皆さんの所は大丈夫だったでしょうか?枯木は自宅で寛いでいたところ地鳴りがして、それから揺れがきました。揺れが収まった頃に地震警報がけたたましく鳴り出し、少しうるさいくらいでした。白馬周辺は大きな被害もない様で、一安心といった所です。
この岩は恐らく昨日の地震の影響で落ちたと見られ、これ以上動かないように仮の養生をしました。
岩の周りをポールで仮固定し、ゲストが近づけないよいうにバリアテープで規制をしました。数百kgレベルの岩なので皆さん近づかないよう、お願いいたします。ただこの大きさの岩なので動くことはないと思いますが、注意深く監視をしていきます。
また昨晩、遠見尾根でテント泊し朝下山されて来た登山者から伺ったお話では、かなり揺れて方々で大きな雪崩が起きたそうです。その方はかなり肝を冷やされたでしょうが、無事下山されて何よりでした。
今日と明日、白馬スキークラブ主催ジュニアのスロープスタイルの大会が開かれています。さすがに地元の子供たちの滑りはとても上手く、35歳を過ぎてからスキーを始めた枯木にとって彼らのバランスの良さはとても真似できるものではなく、ただただ眺めているだけしかできません。やはりどんなスポーツも思春期が始まる前に始めないと、決定的な差がついてしまうようですね!
とおみベース前には今シーズン導入されたスノーモービルの新車が置いてあります、なんでもそうですが新しい物はいいですね、エンジンはすぐかかるしサイレンもちゃんと鳴るし・・・・・・。
片や360下のスノーモービルがこれ!エンジンをかけるのにコツが必要で、サイレンも鳴るには鳴るのですが微妙です。枯木が新人の時には既に有り、その頃でも充分に貫禄のあるモービルでした。
そんなかなり時代遅れのスノーモービルですが、この抹茶副隊長(顔出し厳禁なのでにわかせんべいのマスクを掛けてもらいました)にかかればまるで新車のように一発でエンジンがかかり、レース用のモービルのように加速し、どんな場所へもひとっとび!まるで古さを感じさせません!!
さて、一日2杯の昆布茶のみ、つまみは柿の種を食べ、マイクが無くても微笑んで、恋チュン一つ歌うだけ・・・・!な時代遅れの枯木にもやはり抹茶副隊長の存在は絶大で、いなくてはならない存在でして黒メット隊長と併せて二人のおかげでなんとかパトロールをやらせていただいているのです。もちろんこの二人に限らず他の若い隊員にもなんとかサポートしてもらい感謝、感謝の毎日です。
今シーズンも残り2週間余りになってきました。雪の多いシーズンで、この時期になると雪入れをしなければならないウッディコースのB~Cカーブ間も
十分に雪があり(まだ1mは厚み有)まだしばらくは下山コースも降りられそうです。
そうは言っても各所雪融けが進み、風で飛ばされたフラッグや、雪で埋まったポールなどが顔をだしてきています。そういった物に十分注意して明日以降も皆さんを安全にお迎えいたします。
目立たぬように、はしゃがぬよう、似合わぬことは無理をせず、怪我無くシーズンを全うしたいと思っています。
わが庵は、都のたつみ しかぞ住む よをうぢやまと 人はいふなり