パトロールブログPatrol

雨と雪と桜とパト@JAKA2025.04.23

どうも、皆さん JAKAです!

今回でブログの更新は2回目となります。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.24 (1)

本日の朝の里から見た五竜方面…

この空模様は・・・

 

今日も午前中は雨でしたね☔

雨が降ると雪が融ける…

コースのいろんなところの規制が増えては減っていきます。

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.26

↑ 資材撤収中のしもやけ隊員

実はこの服装スペシャル雨仕様☔

カッパの上にパトロールベスト。ズボンはカッパのみ。

非常にスマートですね😎 服が染みてしまうと寒いので、全力で染みない服装です。

(昨日の晩から天気予報をみてこの装備にすると決めていたそうです)

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.26 (1)

雨のせいでゲレンデ内各所に穴やら、土やらがそこら中にできてきます。

パトロールの発見次第、全て規制していますが、常にゲレンデ状況に注意して滑走していただけますと幸いです。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.25 (1)

土が出てきたところでは川の様に水が流れて行きます。。。

雪融け攻撃炸裂してます。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.32 (2)

とおみゲレンデの最下部では明日架け橋がいつまでかかってくれるか毎日ひやひやします。

薄いところで20~30㎝あるかどうかだと思います。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.32 (1)

しっかり雪があるうちは下山コースをオープンしたいですね~

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.34 (2)

明日架け橋を明日へ繋げてください。お願いします。

(待機中の圧雪車)

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.28.16

こんな日は朝イチの点検終わりのさるぼぼ君…

へそ汗をかいてました! これもまさにさるぼぼの仕業ですね。

(へそだけじゃなく、脇汗ならぬ脇腹汗と首元汗も…💦)

 

こんな日は濡れなければ最高に滑れるコンディション。

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.10.03

↑ かっこいいテレマークをするしもやけ隊員

雨の日はターンが良く切れるし、板が走るのでとても楽しいですね!

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.10.05 (1)

しもやけ隊員をみてウキウキしてしまったさるぼぼ君。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.34 (1)

ゲレンデ脇に落ちてた大きな枝を拾ってうきうきしてるさるぼぼ君。

ゲレンデの安全は自分が守るぞと言わんばかりのウキウキッぷり。大切ですね。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.35

回収した資材は来シーズンに向けて、丁寧にみんなでしまいます。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.31 (2)

本日お昼過ぎくらいから太陽が覗いてきました。

これも神秘的な光景で自分はかなりテンションあがりましたね!

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.33

山麓から上を見渡すとまだまだ滑れるぜと言わんばかりの雰囲気を醸し出すとおみゲレンデ。

天気次第か…

 

雨の日のパトロールこっそりトレーニング

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.33 (2)

しもやけ隊員による空中懸垂練習。

壁など使わずに安全に登って降りる練習ですね。

自分も練習せれば…

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.34

練習しているしもやけ隊員を見つけ、興味を示しているさるぼぼ君。

 

本日の特別編

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.27 (1)

実は今日の日中、我々は47へ偵察しに行ってまいりました!

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.27

行く前にしっかりルート確認!万が一でも迷子になってはならないのでね笑笑

五竜と47は同じスキーエリアですが、会社が別々なので普段五竜パトロールは47へ行くことはほとんどありません。

融雪が進んでいる五竜サイドですが、47サイドはいまどうなっているのかを確認しにいきました。

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.28

五竜から47へ入ると早速バンクドスラロームがありました!

ここがかなり面白い。スイスイと加速して滑っていけて楽しいですね!

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.29

いい感じの斜度のルート2

気持ち良くスピードを出して滑っていけるので好きですね!

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.29 (1)

コブコブバーンのルート3

自分はここを修行の場と呼んでいます。

全面コブの最強コースですね笑

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.30 (1)

リメイク中のパーク

オープンしたら、47名物のビッグキッカーがありますね!

このでかいやつはいけるようになったらみんなのスターになれますね!

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.30

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.10.05

47側への下山コース

一部土が出てるところがありました。五竜ほどではないですが…

(ゴンドラ下山も可能ですので、ご不安な方はぜひご利用ください。)

同じ山ですが、ゲレンデの向いている方角の違いでゲレンデ内の積雪量がかなり違いました。

下山コースもまだ滑走可能でした。

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.31 (1)

ゴンドラ乗車の際、赤いゴンドラに乗る事もできました!!

ついてますね!GOOD LUCK☆

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.30 (2)

47の山頂パトロール待機小屋に突撃してみたところ、自分と五竜ナイトパトロール同期のOZW君に出会えました。

いつも近くにいたはずなのに、久しぶりに会えました。

まさに、「こんなとこにいるはずもないのに」ですね。笑

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.10.03 (1)

ついでにさるぼぼ君は47のスノーモービルに座らせてもらいました。

SKIDOOの900㏄ですね!さるぼぼ君もウキウキしてますね

 

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.09.31

ついでにOZW君には五竜本部にもきていただきました。ありがとうございます。

五竜本部から出て行く、47OZW君と練馬隊員。

後ろ姿がかっこいいですわ。

47でもブログを配信しておりますので、詳しくは下記リンクより参照くださいませ。

47today

 

そして、五竜山麓エリアでは綺麗な桜🌸が咲いてますね!

WhatsApp Image 2025-04-23 at 18.10.06

仕事終わりにこれを見るのがここ数日の日課です。

是非みなさんも見に来てください!!

 

 

今回からやって行こうと思います。

ジャカジャカじゃんけんスタート!!

 

 

ジャカジャカじゃん

 

 

ジャカジャカじゃん

 

 

ジャカジャカジャカジャカじゃん

 

 

エイッ!

 

 

ジャカジャカじゃん

 

ジャカジャカじゃん

 

ジャカジャカ

 

ジャカジャカ

 

じゃん

けん

ポンッ

 

 

みんな勝てたかな?

 

興味のある方は調べてみてください(笑)

 

では、残りの春も皆さまよろしくお願いします!!!🌸

ブログへのコメント